4年生 分散登校 1週目

6月5日(金)

 分散登校の1週目が終わりました。慣れない登下校の形で「大丈夫かな?」と思っていましたが、友だちに会えるのが嬉しいようで、次第にソーシャルディスタンスを意識しながら打ち解けていっている様子でした。
 いつもならにぎやかな給食の時間が学校生活の1日で、1番静かな時間です。
 また、分散登校の2週目が始まります。「輝きながら走っていこう!」
画像1 画像1

6年生 その38

画像1 画像1
6月5日(金)

 給食が始まった今週も終わりを迎え、今日は算数デーでした。6年生の新しい教科書「分数のかけ算」がスタートしました。

 これまでの算数の授業と同じように、自分たちの考えをみんなで共有していきました。分数を「リットルます」の図で表す子も多くいて、5年生までの積み重ねが活きてきているなぁと感じました。

 あした明後日は休みです。少し体を休めて、また来週からがんばりましょう。
 そして、来週の1週間は、午前・午後の登校が交代になりますよ。気を付けてくださいね。
画像2 画像2

5年生 種まきパート2

 6月4日(木)

 だんだん暑くなってきました。特に午後から登校してくる児童は、4階の教室についたら汗だくです。
 汗ふき用のハンカチやタオル、水分補給のための水筒をもってくるようにしましょう。

 5年生が取り組んでいる「チャレンジ!米作り」
 今日、全クラスの種まきが終わりました。1クラスにバケツ1つ分だけの栽培になりますが、みんなで大切に育てていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 その37

画像1 画像1
6月4日(木)

 今日の6年生は、理科デーでした。
 新しい教科書を使い、ヒトの体の中や、だ液のはたらきについて学びました。

 食べたり飲んだりしたものが、口の中からどこを通ってどのように変化していくのかを考えました。

 5年生の時にも登場した「ヨウ素液」の復習もかねて、実験の様子を映像で確認しました。実験結果から、自分の言葉で考察を書くことに、頭を悩ませている子たちも見られました。しっかり考えている証ですね!
画像2 画像2

2年生 授業スタート !!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日(木)

 給食が始まって4日。わくわくしている人も、ドキドキしている人も、少しずつ慣れてきて、和やかな雰囲気の中での給食時間を過ごしています。
 学習中も、緊張がほぐれ、進んで発表したり、にこにことお友だちの意見に相槌をうったりする様子が見られます。国語科の「風のゆうびんやさん」では、大きな声ではっきりスラスラ、気持ちをこめて読むことができる児童が増えているように感じます。毎日の音読の成果がでているなあと喜んでいます。
 さて、ミニトマトの方も、太陽をたっぷり浴び、すくすく元気に成長中です。ぷっくりしてきた実を見つけ、笑顔があふれる2年生です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/28 発育測定2年
8/29 休業日
8/31 発育測定1年
9/1 避難訓練(地震) 委員会活動
9/2 SC来校日
9/3 耳鼻科検診(全学年)

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

学校と家庭における双方向通信