TOP

8月6日(木)4年生 図画工作

 友だちと図画の相互鑑賞をしました。見つけた作品のいいところなどをカードに書き込んでいきます。
画像1 画像1

アフリカ子どもサミット2020『KANSAIから世界へ発信!』

大阪市教育委員会より「アフリカ子どもサミット2020」の開催のお知らせがありました。
楽しみながらお互いの文化を知る第一歩として、是非ご家族でYouTubeライブ配信をご覧いただけたらとのことです。

↓詳しくはこちらをクリック
アフリカ子どもサミット2020

8月5日(水) セミ取り

 正門付近の桜の木などには、たくさんのセミがとまって鳴いています。朝から熱心に観察する子どもたちがいましたが、ついに昆虫に興味津々の子どもたちは観察に飽き足らず捕まえようとしています。
画像1 画像1

学校と家庭における双方向通信の活用について

 今週進めさせていただいております教育相談で、今後活用を予定しているマイクロソフト・チームズの「個票 ID及びパスワード」をお渡ししています。個別のものですので、大事に保管をお願いします。
 一緒にお手紙もお渡ししていますので、ご一読いただき8月中にご家庭の端末に「Teams」をインストールしておいてください。
 インストールのしかたについては、ホームページ上方の「双方向通信Teams」のタグをクリックしてマニュアルをご覧ください。
 9月中に接続テストをおこないます。2学期になってから各学年の日時をお知らせします。また、端末のないご家庭や当日接続テストに参加できないご家庭につきましても、あわせて対応についてお知らせします。

8月4日(火)1年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ボール運動では、ボールを地面についたり、転がしてコーンに当てたりしました。
 フラフープもしました。上手に回せる人もいましたが、今はできない人も友だちにコツを聞きながら一生懸命練習していました。
 そう、簡単にあきらめてはいけませんよね。これからもがんばってね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/29 休業日
8/31 児童朝会(8・9月分)
9/1 アギコレ・ションマオ(2学期始)
9/2 修学旅行前健診・運動器健診(対象者)
代表委員会
9/3 委員会活動

配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校と家庭における双方向通信の活用