6月26日(金)2年生 学習参観 算数科 「ひょうとグラフ」
6月26日(金)2年生 学習参観
算数科 「ひょうとグラフ」 でした。 メダルのかざりの形を、種類ごとに整理して数を数えました。 表にすると、とても分かりやすいことが分かりました。 たくさん手を挙げて発表していました。 ピンッと指先まで伸びた手が素敵ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月26日(金)1年生 学習参観 国語科 「は」をつかおう
6月26日(金)1年生 学習参観
国語科 「『は』をつかおう」 です。 「ひは あつい。」 「ゆきは つめたい」 など、助詞「は」を学習しました。 「わ」と間違えないように繰り返し学習していきます。 ![]() ![]() 1年生 ひもひも ねんど![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、粘土をひもにして、いろいろな作品をつくりました。 「先生、見てー。」と自信の作品が多くできたようでした。 5時間目の参観も、おうちの人に頑張っている姿を見せることができましたね! 6月25日(木)学校たんけんをしたよ2
校長室です。
一年生は2階以上に上がることはほとんどありません。 教室以外の部屋に入るのも初めてです。 「ここは校長室です。校長先生がいるところです。」 校長先生からいろいろなお仕事の話をしていただきました。 1年生はカードを持ってそれぞれの教室のイメージを持ちながら回っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月25日(木)学校たんけんをしたよ1
1年生を連れて学校たんけん(案内)をしました。
まずは、講堂で顔あわせをしました。 1年生は少し緊張しているようでした。 例年と違って、手をつないで案内できない分、2年生の声掛けが大切になってきます。 「こっちだよ。」 「ここで待っててね。」 丁寧に声掛けしています。 「ここは保健室です。けがや体の調子が悪い時にきます。」 上手に説明もできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |