本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立中道小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
民族クラブ
1年生の様子
2年生の様子
5年生の様子
今日の給食
9月1日(火) 英語の授業の様子
授業の様子 2
授業の様子
今日の給食
全校朝会
全校朝会 2
今日の給食
授業の様子 1・2年生
授業の様子 3・4年生
授業の様子 5・6年生
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
児童生徒用・保護者用マニュアルの掲載について
お子様を通じてお渡ししましたプリント「新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた学校と家庭における双方向通信の活用について(お願い)」の、【4 活用方法】 に書いてあります通り、児童生徒用・保護者用マニュアルをホームページに掲載します。
こちらをクリックしてご覧ください
。 →「児童生徒用・保護者用マニュアル」
授業の様子 2
3年生は、理科の授業でした。「植物の一生」をまとめていました。
4年生は、図画工作の授業でした。陶芸活動にチャレンジしていました。いい作品ができるといいですね。
8月6日 授業の様子
1年生は、連絡帳を静かに書いていました。きちんとする姿に着実に成長していることがわかりました。
2年生は、国語の授業でした。「ことばで絵を伝えよう」の単元を学習していました。
今日の給食
今日のメニューは、コーンクリームシチュー・きゅうりのバジル風味サラダ・みかん(缶)・コッペパン・イチゴジャム・牛乳です。
今日も静かにしっかり食べましょう。
平和学習 5・6年生
今日は、広島への原爆投下の日です。そこで5・6年生に平和に関する授業を行いました。この授業を通して子ども達は、戦争の悲惨さ・平和の大切さについて学んでくれたと思います。
今年は、戦後75年に当たります。私達は、この戦後が未来永劫に続くように戦争の悲惨さを語り継いでいかなければなりません。
9 / 68 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:24
今年度:9816
総数:215699
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
チラシ等掲載専用ページ
イベントチラシ搭載ページ
新規カテゴリ
【NHK for School】
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校評価
児童生徒用・保護者用Teams マニュアル
「校長経営戦略支援予算」の補足説明資料
「校長経営戦略支援予算」の実施報告書
学校だより
学校だより8・9月号
学校だより 7月号
その他
文部科学大臣からのメッセージ 児童
新型コロナウイルス感染症対策をふまえたいきいき活動実施に向けてのお願い.
スクールカウンセラーからのメッセージについて
歯磨き動画
マスクの作り方
登校開始後の児童生徒・保護者のケアのために3
登校開始後の児童生徒・保護者のケアのために2
登校開始後の児童生徒・保護者のケアのために1
臨時休業の延長
携帯サイト