小高交流授業1
今日、6年生では大阪ビジネスフロンティア高等学校の皆さんに来校していただき、キャリア教育の授業を行っています。
この取り組みは今年で2年目、昨年は5年生と6年生が交流しました。今年はいよいよ実際の店舗をオープンする予定でしたが、感染症の蔓延で断念せざるをえませんでした。そこで来年の春には…、ということで、今年はプレゼン大会を行い、来春に店をオープンしていただこうと考えました。 授業の初めはアイスブレイク、積み上げ自己紹介と簡単なゲームです。すでに盛り上がっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 図画工作科 すきまちゃん人形
すきまちゃん人形を
すきまに置いて 写真を撮りました。 筆箱の間 本の間 石のすきま など… 子どもたちは 思い思いの場所に置いて タブレットで写真を撮っていました。 撮った写真に スタンプで飾りもつけました。 素敵な作品ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 生活科 しゃぼんだま
しゃぼんだま遊びをしました。
最初は、しゃぼんだまが出来ずに 悩んでいましたが コツをつかむと 大きなしゃぼんだまを 飛ばしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 お礼のメッセージプレゼント
学校案内をしたお礼に1年生がメッセージカードをプレゼントしてくれました。
とてもうれしそうに受け取っていました。 これからも1年生と活動することがたくさんあります。 なかよく協力して取り組んでいきましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 生活科 どんなおしごとをしているのかな3
管理作業員さんのお仕事について
お話を聞きました。 「お花を植えたり、 木を切ったりするよ。」 と教えてもらいました。 子どもたちは、 大きなはさみに びっくり! そのはさみを使って 木を切らせてもらいました。 少し緊張した顔をしていましたが 「ぱちん」と 気持ちのいい音をさせて 切っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|