TOP

6月25日(木)5年生 理科

 水を冷やし続けるとどうなるのかという実験でした。これは4年生で学習する単元でしたが、ようやく実験をすることができました。グループで協力して黙々と活動を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(木)2年生 道徳

 2年生も自分の意見をしっかり言えるようになってきました。
 言えることも大事ですが、まずはしっかり考えることです。人の意見も参考にしてしっかり考えていきましょう。
画像1 画像1

6月25日(木)1年生 読書

 読書カードに読んだ本の記録を書きます。
 1年生もがんばって「おもしろかった」など感想も書いていました。
 たくさん本を読んでくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月25日(木)2年生 図画工作

 絵の具を使って、いろいろな色で塗り分ける葉っぱを描きます。
 絵の具の使い方についてしっかりお話を聞きます。
画像1 画像1

6月24日(水)1年生 生活

 毎日水やりをしてきたあさがお。もう葉っぱも大きくなりました。
 今日はよ〜く観察して記録をしました。「もこもこしてる」「大きくなるのが楽しみ」などと言いながら楽しく活動しましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/2 修学旅行前健診・運動器健診(対象者)
代表委員会
9/3 委員会活動
9/5 土曜授業(40分4時間授業)
学校公開日・学校説明会
9/7 眼科検診(5・6年)
9/8 修学旅行出発式
アギコレ

配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校と家庭における双方向通信の活用