自転車や自動車に気をつけて登下校しましょう。
TOP

給食に「ちまき」登場  7/28

画像1 画像1 画像2 画像2
 「きんぴらちらし」は、ご飯とあまずっぱい味のきんぴらを混ぜて、きざみのりをかけて食べました。暑い夏ですが、子ども達の食欲が進みました。
 「ちまき」は、毎年、給食では5月のこどもの日の前に登場していますが、今回は、7月に特別に登場しました。ちまきは、市販されているものと比べ、糖分を控えた大阪市独自のものです。中のおもちは愛知県の工場で、笹巻きは新潟県の工場で、地元の熟練の職人が行っています。初めて食べる1年生も多く、い草をぐるぐるほどいて、楽しく食べていました。

うずら卵の個別対応献立&ラッキーにんじん  7/22

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食の八宝菜も、たくさんの材料を使って作っています。今回は豚肉、うずら卵、たまねぎ、キャベツ、たけのこ、ピーマン、しいたけ、にんじんです。給食調理員が、にんじんをハートの形に型抜きして、ラッキーにんじんとして入れて調理しました。
 アレルギーのある児童には、うずら卵除去個別対応(右の写真)を行いました。おいしいと好評でした。
 

豚丼も好評  7/21

 暑さも厳しくなってきました。今回の豚丼も、子ども達に食べやすかったみたいです。みんな、汗をかきつつ、「おいしい」と笑顔で食べていました。
画像1 画像1

パエリアも好評  7/16

 給食には、いろいろな国の料理が登場します。
 今回は、スペインのパエリアです。1年に1回だけ使用できる赤ピーマンが色あざやかにできあがりました。クラスごとに、ミニバットに入れて、スチームオーブンで焼き上げます。
 おいしいと、子ども達に好評でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 生活科 学校たんけん 「きゅうしょくしつ」 7/15

 1年生の生活科の授業で、給食室に見学に行きました。たくさんの量の給食を安全に作るための服装や時間、道具や機械など、興味津々で見学していました。教室では、釜の大きさのビニールテープを持ったり、もっかいや杓子の大きさにびっくりの子ども達でした。(あと1クラスは、後日です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/2 修学旅行保護者説明会
9/8 3年図書館見学

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

学校協議会について

神路小学校の安心・安全

その他

新型コロナウイルス対応について

校長経営戦略支援予算