2年生の様子【9月2日】全ての授業と終学活を終えると、掃除当番が、教室や廊下、その他割り当てられた特別区域を掃除することになっています。 今日も終学活が終わると、素早く掃除場所に集合、早速開始です。 どの人も、黙々と、しっかりと自分の役割を果たそうと頑張っていました。 細かなところまでこだわって取り組む姿なども随所で見られ、とても素晴らしいと思います。 「割れ窓理論」(「1枚 の割れたガラスを放置すると,いずれ街全体が荒れ て,犯罪が増加してしまう」という理論)にあるように、小さなゴミを拾ったり、隅々まで美しくしようと、場を清めることは、良い環境づくりには不可欠な行動です。 「人が環境を作り、環境が人を育てる」…まさに毎日の掃除そのものが、自分たちの生長につながっているのですね! これからも、みんなで美しい環境づくりに取り組んでいきましょう! 1年生の様子【9月2日】学年集会では、濱西先生からのお話でした。初めに、手話で自己紹介が行われました。お話は、みなさん、他人を傷つけるてしまったとき、自分が失敗したときに、自分の失敗を認めることが出来ていますか?「でも〜・しかし・だって」から入っていませんか。誰かに失敗を教えてもらったときに、自分に素直になることは出来ていますか。という、自分にベクトルを向ける大切さをお話ししていただきました。 また、6時間目は、合唱コンクールの曲を聴いて、クラス曲の希望を投票しました。さて、各クラスどの曲になったのでしょう。発表を楽しみにしていてください。 3年生・修学旅行の取り組み【9月2日】修学旅行の取り組みをしました。 ⇒3年生・修学旅行の取り組み【8月31日】 新型コロナウイルスの感染予防の観点から、2泊3日を予定していた修学旅行が1泊2日へと変更になりました。 今日は、その変更した行程の確認や、各係からのアンケート、連絡等を行いました。 修学旅行では、自分たちで考え、動くことが求められます。 受け身ではなく、ルール決めやレクリエーションの企画等に参画し、自分たちで作り上げていきます。 様々な意見や考え方に触れながらも、その中で、安全、安心でみんなの思い出に残る修学旅行にするために、協力して行事を作り上げていく過程はとても貴重な経験です。 取り組みを通して、時には自分の意見を主張したり、また、時には他者の意見を優先したりと全体を見ながら話を前へと進めていく姿が見られました。 修学旅行の取り組みを通して一層、成長していってほしいと思います。 明日(9月3日)は 修学旅行の保護者説明会を実施します。 体育館にて16:00から行いますので、よろしくお願いいたします。 【3年生:松井】 2年生の様子【9月1日】休み時間の校舎では、そんな空の様子や景色を眺める姿がありました。 本校は、ご存知の通り、淀川河川敷横に立地しており、大変日当たりもよく、風も通りやすい恵まれた環境にあります。 校舎の窓から空を見上げ、晴れていようものなら、大変清々しい気分になれるのも、本校の良さかもしれません。 2年生校舎から見える景色や青空の下、爽やかにそびえ立つ校舎の写真も載せておきます。 2年生の皆さんも、それでうまく気分転換し、より一層授業に集中してくれればいいなと思います。改めて意識してみてくださいね! 大気は不安定ですが、今市中の学校生活は、引き続き皆さんの努力で安定させていきましょう! ご質問いただきました【9月1日】今回、体育大会が各学年事のスポーツフェスティバルに変更になったと聞いていましたが、1年生が9月30日【水】に行われると聞いたのですが、3年生の日程はすでに決まっていますか? また、保護者の参観はどうなりそうですか? ご質問ありがとうございます。 各学年のスポーツフェスティバルは、 1年生9月30日【水】5・6時間目 2年生11月18日【水】5・6時間目 3年生11月中旬(正式に決定後連絡します) となっております。 また、保護者の方の参観についても、3年生のみ最終学年ということで可能とさせていただきます。卒業式や入学式と同様に同居のご家族に限定させていただけたらと思います。感染症対策をとった上でご参加いただけたらと思います。 詳細については、また決まり次第ご連絡をさせていただきます。 |