9月3日(木)の3時間目の授業の様子1年生です。初めてパソコンルームに行きました。学年、組、出席番号と自分のパスワードと、1つ1つ入力する方法を先生に教えてもらいながらログインできました。 写真中 3年生の社会科「工場で働くひとびとの仕事」の学習です。隣の玉川地区にある「大黒ソース」を取り上げて学習しています。 今日の学習問題は、「大黒ソースで働く人は、どんなことに気をつけているのだろう。」 です。先生が作った自作の資料を読み取り、調べる活動をしています。社会科ではこれから文書資料から読み取って調べることも大切な力です。初めてなので、先生からポイントを教えてもらいながら、調べていました。 写真下 5年生国語「注文の多い料理店」の学習です。この宮沢賢治の名作は、みなさんが子どもの頃から教科書に載っていたのではないでしょうか。 今日はその導入の学習です。「注文の多い料理店」という題名から、どんな物語なのか予想をしたうえで、先生の範読を聞き、初発の感想を書く学習をしています。 9月3日(木)の給食豚肉のあまから焼き みそ汁 おくらのおかか炒め ごはん 牛乳 でした。 9月1日(火)の給食プルコギ トック もやしの甘酢あえ ごはん 牛乳 でした。 9月1日(火)の授業の様子写真上 1年生の図画工作の授業です。学習園でしっかり観察したヒマワリを思い出したり、先生がパソコンでスクリーンに映したヒマワリの写真を参考にして、画用紙いっぱいに自分がイメージしたヒマワリを描いていました。 写真中 3年生の国語(書写)の授業です。3年生から新しく始まった学習の1つが、毛筆書写です。今日は「日」が課題です。 写真下 5年生の算数(約数、倍数)の学習です。この単元は3学級4分割の習熟度別学習で進めています。問題文を読んで、先生の「昨日と違うところはどこかな」という問いかけに、「昨日は鉛筆だけだったけど、今日は鉛筆とノートと2つある」ことに気づいた子どもたち。今日は公約数の学習です。どんなめあてにしたらいいか、子どもたちが考えた言葉を先生が黒板に書いていました。 |