6年生 その72

画像1 画像1

9月2日(水)

 日差しの厳しい理科室でなかなか実験ができないため、いま6年生は「植物のつくりとはたらき」について学んでます。
 子どもたちは1学期に、動物のからだをすでに学習してあるので、そのことを踏まえたり活かしたりしている様子もうかがえます。


 教室では、実際の植物(セロリ・茎の部分を切って見やすく)を使って「水の通り道」を観察しています。

 1日が経つと、青々とした緑色の葉の先端や茎の内部がやんわりと・・・赤く着色してあるように見えます!
 明日には、どう変化しているのかな??

画像2 画像2

避難訓練


9月1日(火)

 今日は「防災の日」だということもあり、家庭科室から出火した、という想定の元で訓練を行いました。また現在、工事車両が行き交う南門が今後封鎖されることも考え、今回は全クラスが正門を通って移動しました。

 ピロティが混雑したり、公園までの道中も人や車が多く、難しい側面もみられましたが、安全に避難することができました。(12分間ほどかかりました)
 最後には、西船場公園にある樹々の陰に隠れながら、校長先生の話を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 今日のできごと

 9月1日(火)

 今日は避難訓練がありました。
 今回は、地震から火災が起こったという想定で行いました。地震が起こったらまずは自分の体を守る。そして、安全な場所に避難する。
 子どもたちは静かに指示を聞き、素早く行動することができました。

 
 また、国語の学習では2つの詩を学習しています。
 「紙風船」と「水のこころ」
 今日は自分で好きな詩を選んで視写をしました。そして、その詩に合うイラストを入れてひとつの作品を仕上げました。素敵なイラストがいっぱいでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 「お・は・し・も」

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月1日(月)

 今日は避難訓練がありました。(地震から火災発生)
 教室で、「もしも」の時の話をしました。あってほしくはないけれど、「もしも」に備えよう!!と。
 そこで、「お・は・し・も」の確認です。
 お・・・おさない
 は・・・はしらない
 し・・・しゃべらない
 も・・・もどらない
 みんなしっかり覚えていました。西船場公園へ避難する際には、運動場の工事もあり、少し時間がかかってしまいましたが、真剣に取り組むことができました。
 「お・は・し・も」心にとめて。

♪ブラスバンド♪

 8月31日(月)

 先日、ブラスバンドクラブの土曜練習がありました。
 各自暑さ対策をしながら、約3時間、楽しく活動することができました。
 初心者のみんなも、練習回数が少ないにも関わらず、自分のフレーズをどうにか演奏し、いよいよメロディーがつなっがってきています。
 オータムコンサートに向けて、各パートでアドバイスを出しながら練習に励む姿はとっても素敵です!!
 子どもたちのがんばるその姿に、先生のタクトにも力が入ります。拍を刻む手にも!!そして、楽器で加わる先生も!!(先生たちもワクワク♪しています)
 
 どうぞお楽しみに☆
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/5 休業日
9/8 クラブ活動 避難訓練予備日 PTA実行委員会
9/9 お話会(1・4年)
9/10 コーラス
9/11 中学校授業体験/部活動見学会(6年)

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

学校と家庭における双方向通信