電話連絡の受付は、午前8時〜午後6時です(受付終了時間が早くなる場合があります)

9月4日(金)の給食

今日の献立:ごはん、牛乳、鶏肉のてり焼き、みそ汁、なすのそぼろいため

今日は、夏野菜のオクラとかぼちゃがはいったみそ汁でした。給食のみそ汁のだしは、調理員さんが朝一番に削り節とだし昆布からとっているのでうまみたっぷりですね。
なすのそぼろいためは、ごはんによく合い、なすが苦手な子ども達もごはんと一緒に食べるとおいしいとしかっり食べていました。


画像1 画像1

4年 給食の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
給食をおいしくいただいています。暑さに負けず、しっかり栄養をとってがんばろう。午後からは、避難訓練です。

重要 運動会について

新型コロナウイルス感染症対策をとり、10月18日(日)午前中の開催で計画を進めております。各学年の競技内容や時間帯等。また、保護者来校人数等を感染症拡大防止マニュアルに沿ったかたちで検討しております。詳細につきましては、今後、ご案内いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
尚、ご来賓・地域関係の皆様には、ご遠慮いただくことになっておりますので、ご了承くださいますようお願い申しあげます。

8月28日(金)の給食

今日の献立:牛肉と大豆のカレーライス、きゅうりのピクルス、りんごゼリー、牛乳

今日のカレーは、牛肉と大豆が入った、暑くても食べやすくとてもおいしいカレーライスでした。
ラッキーにんじんの日だったので、星形、、お花型、ハート型などいろいろな形のニンジンが入っていました。
ラッキーにんじんを見つけると最後まで残しておく子、最初に食べる子、少しずつ食べる子いろいろな食べ方がありますね。

画像1 画像1

熱中症に注意しましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2
登下校時もしっかり水分を摂りましょう。また、校内では、熱中症対策の一助として、1階廊下に設置している簡易ミストや移動式ミストを稼働させています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

全国学力等調査・体力等調査

学校評価関係

PTA関係

保健室・栄養関係

いきいきだより