3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

7月28日 1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の理科の授業です。4種類の物質について、さまざまな実験結果から判別していきます。生徒たちの前向きな学習に取り組む姿勢がよく見られます。

7月28日 1年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の社会の授業では、地理の学習を行っています。
地図帳を活用して、アジア地域について学んでいます。問題を解きながら解説して、さらに資料で情報を広げています。

7月28日 1年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の美術の授業では、絵文字に取り組んでいます。
大阪市教育センターから指導主事に来ていただき、授業の進め方のついて見ていただきました。生徒たちによりよい学習が行えるよう、先生たちも日々研修を重ねています。

7月27日 2年生 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クロールで25メートルを泳いでいます。曇り空だからでしょうか、陸上より水中の方が温かいようです。

7月27日 1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科の授業です。
植物の体の基本的なつくりを理解し、いろんな生物の共通点や相違点を見いだすことを学習します。先生の質問に積極的に答える様子が見られます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/7 生徒専門委員会
9/8 眼科検診
9/9 校内研究授業(1・3年)
9/10 生徒議会

運営に関する計画

事務室

進路関係

学校評価

保健室

元気アップ

こころ通信

新型コロナ関係

双方向通信

その他