〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 3年生のみなさん、公立特別選抜、お疲れさまでした。2/26(水)〜2/28(金)は、学年末テスト〈1・2年生)連日、寒い日が続きます。体調を崩さないように、健康管理には十分に注意をしてください。

三年生 登校日 2

記事の続きです。

生徒の皆さんが下校した後には、先生たちで明日の授業に向け、
教室などの消毒を行いました。

少しでも安心して学習に取り組めればと思っています。
三年生の皆さん、頑張りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年生 登校日 1

今週2回目の登校日でした。授業も二日目。

本日も気温、湿度とも上昇する中、集中して意欲的に学習している姿が
随所に見られました。
課題に取り組む姿には「さすが3年生」という声も聞かれました。

これから先の季節、マスクをしながらだと、熱がこもると思います。
毎日必ず多めの水分を入れた水筒を用意してください。

手洗い、うがいはもちろんのこと、
適宜水分を取りながら、明日5月28日の授業も受けて下さい。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 分散登校日2

続きになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 分散登校日1

本日は1年生の登校日でした。

6月からの本格的な授業再開に備えたオリエンテーション、学習状況の確認も今週で終わりとなります。授業の様子をのぞかせてもらったところ、集中して先生の話を聞いたり課題に取り組む姿が見られました。この調子でこれからも頑張ってほしいと思います。

だんだんと気温があがっていきます。マスクをしながらだと熱がこもり、のども渇きやすいと思います。がまんせず、そのつど水筒の水やお茶を飲んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 令和2年度 学校経営について

 平素は、本校教育活動の推進にご尽力を賜り、感謝申しあげます。

表題の件につきまして、学校ホームページに掲載をいたしましたので、ご確認をお願いいたします。
 
 今年度の学校経営は、長期戦が予想される新型コロナウイルス感染拡大予防に配慮しながら、前年度の成果・課題をふまえ、子どもたちの学力保障を最優先課題として、昨年度策定した取り組みの継続を基本に展開していきます。

 本校の学校経営理念は、校訓である【明朗・勤勉・創意・工夫】であります。その理念を基盤とし、学力向上・安心、安全な学校づくりを目指しております。

 保護者、地域の皆様、今後もご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

こちらからをご覧ください。➔ クリック
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/7 火曜日の授業 45分×6限 文化祭展示準備
学級写真申し込み日1
9/8 文化祭展示見学(2年)
学級写真申し込み日2 月曜日の時間割
9/9 文化祭展示見学(3年)
9/10 文化祭展示見学(1年)
文化祭展示片付け
9/11 体育大会全体練習(5・6限)
職員生徒係打ち合わせ1(放課後)
火12金56総総(体育大会全体練習)

各種テスト結果

保健だより

3年学年だより

2年学年だより

1年学年だより

全校生徒配布文書

3年生配付文書

進路だより

学校経営について

運営に関する計画

いじめ関連文書

新入生関係(令和4年度)

元気アップ

コロナ関係

学校安心ルール

学校長講話

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん