校訓【 明るい子 考える子 強い子 】 学校教育目標「互いに尊重しあい、自ら学ぶ、たくましい子どもを育てる」  教育指導の計画の重点 〇よく考えてやりぬく子…「知」 〇豊かな心を高め合う子…「徳」 〇心や体を鍛える子…「体」  
TOP

5年 音楽科「いつでもあの海は」

 2パートをよく聴いて、歌ってみましょう。

いつでもあの海は(2パート)

5年 音楽科「いつでもあの海は」

 1パートをよく聴いて、歌ってみましょう。

いつでもあの海は(1パート)

5年 音楽科「いつでもあの海は」

 歌いにくい人は、まず「ラーラララー」で歌ってから「ことば」を入れて歌ってみてもいいです。

いつでもあの海は(ラララ)

5年 音楽科「いつでもあの海は」

画像1 画像1
 5年生の課題で、今週は「いつでもあの海は」という曲を学習します。(教科書P18・P19)
 歌詞の内容をいかしながら、ことば(フレーズ)を大切に、主旋律(メロディー)を歌いましょう。

いつでもあの海は(合唱)

3年、音楽リコーダー

 5月23,24日の音楽のかだいです。リコーダー「シ」の音の練習をしてみましょう。3年生 リコーダーのふき方
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/9 C-NET
4・5・6年耳鼻科検診
9/14 創立記念日

保健だより

運営に関する計画

お知らせ