11/1→全校ふれあいオリエンテーリング  11/5→読み聞かせ(低)、授業研究会  11/6→読み聞かせ(高)、委員会活動、代表委員会  11/8→歯と口の健康教室

2年生 ザリガニの観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は今ザリガニを育てています。
水をかえてあげたり、エサをあげたり、触ってみたり。

「ザリガニにさわれるようになった!」
「あ、ザリガニがだっぴしてる!」

と、いろいろな声が聞こえます。
毎日一生懸命お世話し、観察しています。

いろいろな形を使って絵を描こう!(1年生)

先日の図工科で、はさみを使う学習をしました。その時に切ったいろいろな形を何かに見立てて画用紙に貼り、今日はそれにパスを使って色を塗ったり絵を描き足したりしました。
同じ形を使っているのに、こんなにいろいろな世界を創ることができるのですね!
1年生の想像力、すごいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニングじゃんけん!(1年生)

3分間という制限時間を設け、相手チームとじゃんけんをして勝ったら進んでいって点数が入るゲームです。子どもたちが大好きなゲームです!
回数を重ねるごとに、どうやったら点数が取れるかが分かり、負けてもすぐに走って戻る!と3分間ずっと走る姿が印象的でした!
今日強かったチームは7点も取ることができていました!
画像1 画像1

教科としての英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度より「外国語」が5・6年の教科として取り入れられ、学習しています。5年生のテーマは「日本に暮らすわたしたち」6年のテーマは「世界に生きるわたしたち」。5年生は「自分」「地域」「日本」を英語で紹介することが求められています。6年生は「世界の国々」「世界と日本」「中学校への扉」というテーマに分かれます。6年生の今日の学習は、「世界の人々の生活について考えよう。」どのようなものを世界の国々の子どもたちは大切にしているのか、「大切なもの」を通じて、世界と日本との違いに気付かせることがねらいです。6年生は事前に、「What is your treasure?]の問いに「My treasure is 〜」と自分の答えを書いています。それは、自分がもらったものであったり、お金であったり、家族であったり、友だちであったり様々です。世界に目を向けると「水」あるいは「らくだ」あるいは「学校」「じゅたん」など「欠かせない大切なもの」といった答えもありました。世界に目を向けると、違ったものが見えてくる、その気付きこそ、大切にしていきたいと思います。

1年 給食の様子

画像1 画像1
 1年生の給食時間の様子です。給食当番の仕事もずいぶん上手にできるようになってきました。
 食べ残しのない「ピカピカ食器」で食べ終わることのできる人も増えてきました。「あつまれ、あつまれ」とご飯を少しずつ寄せて食べるのがコツでしたね。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/10 給食自主管理・運営委員会
9/11 スクールカウンセラー来校
9/16 修学旅行   教育実習(奥田・関・小田) (9月30日まで)
修学旅行   教育実習 (9月30日まで)

お知らせ

運営に関する計画

全国調査結果と分析

新一年生保護者の方々へ

校長経営戦略支援予算

非常変災害時の措置

食育・給食

いじめ防止基本方針