3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

9月2日 2年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の数学の授業の様子です。グラフの書き方について、黒板に貼りつけられた拡大グラフに書き込んでいます。プロジェクタで投影したり、アナログで書き込んだり、授業によってさまざまな工夫が見られます。

9月2日 3年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語の授業では、実力テスト返却と解説を行っています。
自分の進路を獲得する大きな目標のために、実力テストで何点をめざすかという小さな目標を達成するように、頑張りましょう!

9月1日 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語の授業では、ビブリオバトルに取り組みます。
まずは、全国大会のビブリオバトルを視聴して、どんなものなのかを知ります。既に、夏休みに読みたい本や紹介したい本を選んできている生徒もおり、楽しみです。

9月1日 2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽の授業では、アルトリコーダーに取り組んでいます。
音楽では、器楽表現に関わる知識や技能を得たり生かしたりしながら、曲にふさわしい器楽表現を創意工夫することを目標としています。

9月1日 3年生 第2回実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3年生は第2回実力テストを行っています。1・2年生の学習内容を夏休みに計画通り復習することができたでしょうか?実力テストの範囲は、これまで学習したところすべてとなります。点数だけにこだわらす、できなかった問題を復習するようにしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/10 生徒議会

運営に関する計画

事務室

進路関係

学校評価

保健室

元気アップ

こころ通信

新型コロナ関係

双方向通信

その他