5年 社会科先週、今週は「米作りのさかんな地域」を調べました。 図やグラフなどの資料と関連づけながら読み取ったり、米作りのようすを動画でみたりしました。 「米一粒も残したらあかんなあ。」と食の大切さを実感している子どもが多くいました。 また、先週は、大阪880万人訓練があり、5年生でも、机の下に隠れる練習をしたり、避難の仕方や防災・減災につながる話をしたりしました。 今一度、ご家庭でも防災グッズの確認や、避難場所の話し合いをしてみてください。 防災・減災 〜4年 理科〜先週は、大阪880万人訓練の取組を行いましたが、台風10号の影響もあってか昼前から荒天となってきました。そんな中での授業でしたが、子どもたちは画面をしっかり見ながら、訓練のことも思い出しながら授業を受けていました。 画面右下の住之江区の台風被害の写真をみて、一昨年の台風を思い出しているようでした。白黒の古い被害写真では、「戦前のころの話かな?」と社会科の教科書を取り出したり、『わたしたちの大阪』(副読本)を出してきて関連資料がないか調べたりする児童もいて、今までの学習内容と結びつけながら学んでいました。 3シャイン(3年生)
今週も3年生は、暑い中でも頑張って活動に取り組んでいました。
2学期になり、新出漢字の練習や、新しい係での活動に取り組んでいます。音楽では、みんなで音を合わせて合奏をすることができました。 算数ではコンパスを使った学習になります。コンパスのご用意をお願いいたします。 それでは来週も元気に登校よろしくお願いします(^^)/ 残暑見舞い 〜3年〜近況報告や暑さ対策なども盛り込んだ文面で、どのお葉書も校長の身体をいたわってくれるものでした。添えられたイラストも楽しく見せてもらいました。 ご返事は出せませんがこの場を借りてお伝えします。「ありがとう!」 (※葉書は、近隣郵便局等が教育活動のために提供してくれています。) 洗濯をしよう 〜6年家庭〜「もみ・つまみ・おし」汚れにあった洗い方を選択してのチャレンジです。洗濯機で洗うには少なすぎるときや部分汚れの下洗いには有効ですね。 洗濯機などなかった時代の苦労がしのばれます。 |
|