【1月10日(金)の下校について】B校時ですので、14:25ごろ下校となります。   【1月10日(金)の下校について】B校時ですので、14:25ごろ下校となります。

対面式(6月29日)

画像1 画像1
 今日、ようやく全校児童が集まって集会をしました。1年生と在校生との「対面式」です。
運動場で、児童同士のディスタンスを十分にとっての集会となりました。広―く広がっての集会は少し違和感もありましたが、今後は、この形態が普通になっていくように習慣化していかなければなりません。
 とはいえ、全校児童が集まって、集会ができた「記念すべき日」となりました。ようやく1年生と全校児童が顔を合わすことができたということで、本当の意味で「大東小学校」スタートです。
 新生活様式を守り、児童の安全と安心を最優先としながらも、学校として前進していきます。

6月29日以降のこと(6月26日)

 6月1日から、6月15日から、そして、来週の6月29日から新しい局面を迎えます。
 2年生以上で、1週間の学習時間数が1時間増えます。ご注意ください。
増える曜日と時間
1年生・・・・・変更はありません
2年生・・・・・木曜日が毎週6時間になります。
3年生・・・・・金曜日が毎週6時間になります。
4,5,6年生・水曜日が毎週6時間になります。
 該当のようびについては、下校時間が、遅くなりますのでご注意ください。

授業時間が増えることで、児童への負担が増えますが、配慮しながら進めていきます。
ご理解ください。  

児童会活動開始(6月25日)

画像1 画像1
 今日の放課後に今年度最初の「代表委員会」がありました。
 各委員会の委員長、4年生以上の学級代表が一堂に会して、1年間の児童会活動について話し合いがなされました。代表委員会は、大東小学校の児童会活動のかなめになっていきます。大東小学校がより活発に元気になるように活躍してほしいと思います。
 今年度は大きな行事をするのはまだまだ難しい状況ですが、学校が活気づくためにがんばってくれます。児童会さんよろしくお願いします。

委員会活動(6月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ようやく、5,6年生の委員会活動をスタートすることができました。委員会活動といえば、学校の係活動であり、児童の自主的な活動になります。
 また、5年生にとっては、高学年になったという自覚と責任を感じる活動であり、とても意義のある活動です。
 今日の6時間目に各委員会ごとに集まって委員長を決めたり仕事内容を確認したり当番を組んだりしました。ようやく委員会活動も動き出して、学校も活気を帯びてくることだと思います。

教室の風景(6月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語や算数の学習以外にも、図工の学習も進んでいます。今日は、2年生の「ひみつのたまご」、6年生の「立体あじさいをつくろう」を紹介します。2年生の作品は、たまごから生まれてくる【秘密のもの】を想像してから描きました。6年生の作品は、折り紙を折って花びらを立体的に造りました。どの作品も、とてもステキです。子ども達の作品のおかげで、やっと教室らしい雰囲気になってきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30