子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

8月25日(火 )2学期 始業式

始業式を行いました。
今回も、密を避けるため全学年を2つに分けた2部制で行いました。

校長先生からは、ストレスを発散する方法について話されました。

特に今は社会状況や猛暑でイライラすることが多くなります。ストレスを発散する方法には色々な方法がありますが、その中でも身体を動かすことがとても良いという話でした。

どんな人もイライラしたり、不安になったりすることはありますが、うまく自分の感情と付き合って、心や身体を大切にしてほしいと思います。

2学期は1年で1番長い学期ですが、楽しく安全に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎日暑い日が続いていますが、みなさんは元気に過ごしていますか?

先生たちは、夏休み中に学習園の雑草抜きをしています。
熱中症にならないよう、朝の早い時間帯に1学年ずつです。

今日までで、1年生 3年生 4年生の畑をしました。
雨がしばらく降っていなかったので、土が固くなっていました。


ご連絡が2点あります。

ご連絡が2点あります。

1 本年度の運動会は10月10日(土)午前中で実施いたします。10月3日(土)とお知らせしたところもありますが、調整の結果、変更になりました。申し訳ありません。ご理解よろしくお願いいたします。

2 本日、児童に配布いたしました「双方向通信Teams」のマニュアルを学校ホームページに掲載しています。トップ画面右側下段に掲載しています。ご協力をお願いいたします。

6年 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年全員でリレーとドッジビー&ドッジボールを楽しみました。
企画係を中心に、みんなが楽しめるよう協力し合いながら、主体的に活動を進める姿は、さすが最高学年!
学年の仲の良さ、みんなの笑顔がとても輝いていました。

5年生 お楽しみ会 裁縫

1枚目
お楽しみ会の様子です。顔を伏せて司会の指示を聞きます。
高学年にもなると自分たちで企画や司会を行います。
頼もしいです。

2枚目
裁縫の様子です。
何度も取り組む中でとても上手になりました。フェルト生地を使用してコースターを作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30