車いす体験その2スロープや段差だけでなく、車いすを押すスピードにも気を配りながら、乗っている人に負担をかけないようにしていました。 普段から車いすで過ごす人の気持ちや、車いす利用者の介助をする人の大変さについても考えることができました。 車いす体験3時間目は自走を体験を行いました。初めて乗るという児童が多く、リハビリテーションセンターの先生の乗り方についてのお話をしっかりと聞いていました。小さな段差も車いすでは大変だということを感じ取っている様子でした。 全校遠足にむけて
9月25日の全校遠足に向けて、ワクニコ班で計画を立てました。
6年生の班長を中心に、班のめあてや移動時の並び方、班ごとの遊びを考えました。 1年生は初めての遠足を前に、とても楽しみな様子でした!! 学習の様子(6年生)
ブルーベリーに含まれるアントシアニン。これは基本的には赤紫色ですが、酸性に近づくと赤っぽく、アルカリ性に近づくと青っぽくなります。これを使って、ホットケーキにブルーベリーを混ぜて焼き、その後レモン汁に砂糖を混ぜたシロップをかけて、色の変化を確認してみました。紫のきれいな色の生地から焼きあがったのは緑のホットケーキ。レモンシロップをかけると…その部分だけ薄いピンク色に!興味のある方はぜひお試しください。
学習の様子(6年生)
本日の理科の学習です。5時間目は水溶液は酸性・中性・アルカリ性の3つの仲間に分けることができることを確認し、タブレットを使い以前作成した仲間分けのフローチャートを完成させました。6時間目はその応用。普段何気なく食べている料理にもいろいろな科学が関わっているんだということを、実験を通じて学習しました。
|