9/12 土曜授業3
3年生の学習のようすです。
1組の外国語活動では、国語や算数・社会科・理科など各教科を英語では何というのかを学習しました。少し難しいですが、今までに聞いたことがあるものもありましたね。 2組は、道徳です。「外国の小学校について」で、めあては「外国とのちがいやつながりについて考えよう」です。日本では当たりまえと思っていることでも、国が変われば違うこともいっぱい、お互いの違いを認め尊重する姿勢を身につけてほしいですね。 9/12 土曜授業4
4年生の学習のようすです。
1組は道徳で「決めつけないで」を学習しました。子どもたちが、しっかりと考えて自分の意見をまとめています。 2組の社会科は、パソコン教室での調べ学習です。「受け継がれてきた祭りや行事」を学習しました。三大祭の中から天神祭について調べています。大阪を代表する祭りですが、今年は残念でしたね。 9/12 土曜授業5
5年生の学習のようすです。
1組では、子どもたちが静かに読書をしていました。本に親しんで語彙力を高めましょう。 2組は、国語科で「敬語の使い方」の学習です。「お」や「ご」をつける言い方や特別な言葉を使う言い方がありますね。「田中さんの家で夕食を食べる」「市長に言う」「校長先生が絵を見る」それぞれ謙譲語に言い換えると……こんな問題をしていました。 謙譲語や丁寧語の使い方が理解できましたか。場に応じた使い方ができるようにしたいですね。 9/12 土曜授業6
6年生の学習のようすです。
1組の社会科では、「室町時代の文化」を学習しました。能や狂言など日本の伝統文化が生まれた時代背景や、当時の人々のくらしを考えました。室町から戦国の世、そして全国統一へと激動の中、文化は受け継がれていきました。 2組は、国語科です。「海のいのち」の単元を学習しました。課題「どうして父はロープを切らなかったのかを考えよう」について、先生からの問いかけに子どもたちが考えていました。 9/11 クラブ活動開始1
今日の7限目は、今年度はじめてのクラブ活動です。手洗いを徹底し、密集にならないよう工夫し、活動を開始しました。
4年生〜6年生の児童が参加します。8つのクラブに分かれて活動しています。 手作り・実習クラブ 、 パソコンクラブ 、 科学クラブ の活動のようすです。 |