いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
日記
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
委員会・クラブ活動
教員研修会
PTA・地域
図書室
最新の更新
双方向通信「Teams」保護者用マニュアルについて
9月の安全目標
teams接続テスト 6年
始業式
5年生
英語学習用図書のご案内
双方向通信Teams研修
文字の大きさに気をつけよう 〜5年生習字〜
初めてのソーイング 〜5年生家庭科〜
初めてのリコーダー 〜3年生音楽〜
夏の成長を支えるために! 〜学習園のヘチマ〜
4年図画工作「わたしのくつ」
山トレタイム
児童朝会
生活に「明るさ」と「彩り」を 〜5年生図工〜
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
双方向通信「Teams」保護者用マニュアルについて
8月7日(金)に双方向通信ソフト「Teams」のIDとパスワードを配布しています。2学期以降、接続テストを予定していますので、マニュアルを参考にご家庭での準備にご協力ください。「Teams」というソフトを使って学校と自宅とで顔をみながら話ができるようになります。
6年生の接続テストは、8月29日(土)を予定しています。他学年については、改めてご連絡いたします。
双方向通信「Teams」保護者用マニュアル
【追記】接続テスト日程
5年生:9月 9日(水)
4年生:9月16日(水)
1〜3年生:9月19日(土)
9月の安全目標
9月に入っていますが、日中は30℃以上の暑い日が続いています。
9月の安全目標のテーマは「熱中症」でした。
たくさんの応募の中から、今月の目標は
「暑いとき かわいてなくても 水分補給」
に決まりました。
こまめに水分補給ができるように、毎日、水筒をもってくるようにしましょう。
熱中症対策と感染症対策の両方を考えながら、健康と安全に気をつけて、暑い毎日を乗り切りましょう。
teams接続テスト 6年
8月29日に6年生がリモート授業の準備として、接続テストをしました。
3分の2くらいのお家と接続の確認ができました。
5年生以下の学年でも接続の確認にご協力いただく予定にしております。
よろしくお願いいたします。
始業式
二学期がスタートし、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
始業式では校長先生から
「今日から心を切りかえ(チェンジ)」
「自分が成長するチャンスを活かして」
「目標をたててチャレンジしよう」
というお話がありました。
新しい気持ちで、二学期の目標をたて、達成できるように取り組みましょう。
来週からも暑い日がが続きます。
熱中症対策、感染症予防対策など健康管理をしっかり行い、長い二学期のスタートを元気に切りましょう。
5年生
放課後、戸締まりの確認のため校舎をまわっていて発見しました。
美しい下駄箱。
とっても気持ちがよくて、うれしい気持ちになりました。
1 / 15 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:16
今年度:20592
総数:268306
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
交流校ホームページ
大阪市立遠里小野小学校
大阪市立大和川中学校
大阪府立大阪南視覚支援学校
建国小学校
各種行政機関
大阪市教育委員会
大阪市住吉区役所
大阪市教育委員会ツイッター
教育長メッセージ
配布文書
配布文書一覧
連絡
双方向通信「Teams」保護者用マニュアル
新型コロナウイルス感染症対策
令和2年度 運営に関する計画
山之内小学校「入学にかかるオリエンテーション」
大阪市教育委員会 令和2年5月11日からの臨時休業期間の延長について
山之内小学校 令和元年5月11日からの臨時休業期間の延長について
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
R1年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査の検証シート
携帯サイト