仮入部について【6月16日】3年生・体育の様子【6月17日】校内に、元気な掛け声が響き渡ります。 グラウンドを見ると、体育の授業(3年男子)が行われています。 前後左右と、人との間隔を空けた中、キビキビとランニングやラジオ体操などをしています。 そろった動き、そろった声の迫力は圧巻です。 休校中は外で体を動かすことも少なかったかと思います。 体力が低下している生徒も多いかと思いますが、体育の授業を通して、体を動かすことの楽しさや心地よさを味わい、体力を高めていってほしいと思います。 【3年生:松井】 男子バスケットボール部【6月16日】コートがある。ボールがある。仲間がいる。練習ができる。その奇跡に感謝です。 久しぶりの練習なので、感覚を取り戻すように、苦戦しながらも必死に練習する姿が見られました。 明日からは、1年生の仮入部が始まります。2、3年生は、新しい仲間との出会いを、とても楽しみにしている様子でした。自分が仮入部の時に感じたことや、正式にバスケ部を選んだきっかけは何だったか、それを思い出し、誠意を持って対応してくれるはずです。と同時に、自らの行動で後輩を引っ張っていく姿勢も忘れずに取り組んでくれると思います。1年生の皆さんは、少しでも興味があれば一度覗いてみてくださいね。 6月16日 〜終学活はクラスで班会議〜班会議を行うことで、自分だけの考えにとらわれず、多くの意見を自分に取り入れることができたり、自分自身の行動を振り返ったり、友達を理解することにつながります。 中学校生活では、勉強だけでなく、色々な場面で悩んだり、クラスで目標に向かって協力したりと、たくさんの経験をすることでしょう。 そのときに、そばにいてくれる仲間たちと考え、力を合わせて一歩一歩、歩み続けてください。 2年生の様子【6月16日】そんな中、2年生の教室では、今日も力を伸ばすべく、朝読書から始まり、授業へとつながります。後ろから撮った写真なのですが、その背中からは真剣さが伝わってきました。 また、技術の授業では、エネルギー変換について、簡単な体験を通して学ぶ姿がとても楽しそうでした。 1時間の中でも、しっかりとメリハリをつけて取り組むことで、集中を切らさず継続して頑張って欲しいと思います。 1日の授業が終われば、当番の人で掃除をします。一人一役、責任を持って取り組んでいる様子も1枚。各クラスでは委員や係などもだんだんと決めていく時期に入りました。損得を超えたところで、全体のことを考えて、見返りを求めず、自ら進んで、みんなのために頑張ろうと思う気持ちを大切にできる2年生でいて欲しいと思います。 |