「けんこうちょきん週間」がはじまったよ!
今週は「けんこう貯金週間」です。
「30秒間のてあらい」「はんかち」「朝・夜のはみがき」の3つのことをがんばっています。 保健委員の子どもたちはポスターを作り、放送で「けんこうちょきん」ができるようによびかける活動をしています! 教室でも「はみがき」や「てあらい」の動画をみながら、自分たちのけんこうを守れるように取り組んでいます。みんなで習慣にしましょうね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 がっこう たんけん
2年生に、案内をしてもらって
学校を探検しました。 「たんけんめがね」を使って どんな場所があるのか しっかりと観察することができました。 「いっぱい部屋があったよ。」 「たんけんめがねで、お兄ちゃんを見たよ。」 「2年生がとってもやさしかった。」 など、どの子も笑顔いっぱいで 探検からもどってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 学校案内をしました!
生活科「1年生をむかえよう」で、1年生に学校の教室を案内しました。
6月から、各教室の説明する言葉を考えたり読む練習をしたり、たくさん準備をしました。 本番の今日は、1年生に「こっちだよ。」と声をかけて連れて歩いたり「またあぞぼうね 。」と言ったり やさしく接することができました。 教室に戻った後は、 「1年生といっしょに歩いて たのしかった!」 「せつめいをきいてくれて うれしかった!」と充実した様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|