2年 うわぁ!おおきい!
図画工作科では、3年生が飼育しているザリガニを借りて パスで画用紙に ザリガニの絵をかきました。
身体の感触をや肌ざわりを確かめるために、ザリガニを触ったりつかんだりしました。 「うわぁ!おおっきなハサミやぁ!」「ざらざらしてるー!」とよく観察してかいていました。 ザリガニの赤ちゃんを3年生からもらったので、これから育てていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 かかり かつどう
初めての6時間目は学級活動。
「かかり かつどう」を行いました。 友だちと 「どんなお仕事をするのか」 「係のマークはどうしようか」 など、なかよく相談しました。 どの子も 「お仕事、がんばるぞ!」 とやる気満々です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 生活科 どんなおしごとをしているのかな2
保健室の佐藤先生に
どんなお仕事をしているのか お話していただきました。 けがをしたときに 手当をしてもらった子も いましたが、真剣に話を聞いていました。 保健室のようすも 教えてもらいました。 ![]() ![]() 2年 国語
国語の漢字の学習では、「思・心・外」を習いました。
「思の下の部分が、心になっている!」「外国の外や!」などに気づいたり書き順の確認をしたりしていました。 その後は、字の形に気を付けて ていねいに書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 6年生と折り紙をしたよ2
6年生が、折り紙作品の仕上げを
してきてくれました。 一緒に折った織姫と彦星に 顔をかきました。 今日、出来上がった七夕作品を 持ち帰っています。 1年生は、6年生との活動を 楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|