「児童用 教育アンケート」 ご協力のお願い

 先週の木曜日にも再度のお願いをさせていただいたところですが、「児童用 教育アンケート」への回答期日を本日14日(月)まで延長しております。大変お忙しいところ恐縮ですが、子どもたちの回答の補助をしていただきますよう、よろしくお願いいたします。

さくらスマイル 〜図書室開放再開を願って〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「さくらスマイル」のみなさんが、図書の背表紙の分類番号の張替え作業や図書管理の入力作業をしてくださいました。

 コロナ禍のなか、図書を通じての感染を防止するためや、閲覧時の不特定多数の接触状況の把握が困難なことから、現在、昼休みの閲覧や貸出・返却が停止状態になっています。
 そのため、従来、さくらスマイルのみなさんにお手伝いいただいている月・水・木の「図書室開放」もなく、図書整備・補修のみのボランティア活動に従事してくださいました。

 公立図書館では、閲覧時間の制限や三密を避ける工夫など感染防止策を講じたうえで開館し、貸出・返却作業も再開されています。
 地域の方への開放は、まだ難しいかもしれませんが、児童向けのみの昼休み開放や貸出・返却が再開できないかどうかについて、住之江区内の学校の状況把握のうえ、検討していきます。

 

月曜日1時間目 〜5年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 爽やかな朝の始まりでした。5年生の国語では、「表現のくふう」と題し、オノマトペなど、今まで学習した「ものがたり」での表現を思い出しながらの学習です。理科では、花や種子のつくりとはたらきについての単元テストを行っていました。集中していましたね。

夏休み作品 〜2年・4年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの課題作品の一部が、階段踊り場の掲示板に飾られていました。
2年生は絵画、4年生は新聞でした。

 あったらいいな、食べたいなと思うような「創作かき氷」といったところでしょうか、容器のデザインもセンスよく涼しげです。クモの巣にかかっている生き物たちは、ポケモンにでてきてもおかしくないようなキャラクターたちで、網で一網打尽といった様相です。どちらも子どもたちの創造性・想像力に脱帽です。

 夏休み新聞も、夏休みの出来事をまとめたものや観察記録的なものもあり、読みごたえがあって、さすが4年生。それぞれ個性的で、花言葉や鍾乳洞のことなど興味を持ったことの調べ学習をまとめているものや、クイズの専門誌になっているもの、夏野菜の栽培日記など様々。短い夏休みでしたが、しっかりとまとめられていました。

リズミカルに 〜2年 体育〜

画像1 画像1
 今朝は、「スポーツの秋」がぴったりくる爽やかなスタートです。
 運動場では2年生のみなさんが「フラフープ」に挑戦です。コツをつかんで1分間近く回し続けている児童もいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/14 発育測定(1年)
9/15 クラブ活動・眼科検診(予備日)
9/17 耳鼻科検診(1年・4年・6年)・校区探検(2年)
9/18 こどもサポート

給食だより

食育だより

校長室だより

がんばる先生支援事業

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口