7月7月(火)の授業の様子 1年生【国語】「文章・段落・文・文節・単語」について学んでいました。代表の生徒が前に出て文節を区切っていました。(4組) 【社会】高山気候について学んでいました。スクリーンには放牧して育てている「リャマ」と「アルパカ」が映し出されていました。見分けはつかないですね。(1組) 【数学】代入と式の値についての学習で、音の速さを式にして求めていました。(3組) 【美術】クラスメイトがモデルになって5分間のデッサンをおこなっていました。年間1人1回はモデルになるみたいです。(2組) 避難訓練準備2避難訓練準備1
7月6日(月)の6時間目に、7月8日(水)におこなわれる避難訓練の準備をしました。各地域ごとに分かれて、メンバー、リーダー、避難経路、避難場所の確認をおこないました。当日は実際に避難場所まで下校します。
7月6日(月)の給食豚肉と野菜の煮もの チヂミ きゅうりの甘酢あえ パン 牛乳 7月6日(月)の授業の様子 1年生【美術】名前の漢字をレタリングするのに配置を考えていました。(2組) 【数学】文字式の計算を、ひっ算を利用して計算していました。T.Tでの授業は2人の先生が机間巡視して質問にまわります。(4組) 【音楽】「喜びの歌」をリコーダーで練習していました。この曲は、「ド」「レ」「ミ」「ファ」「ソ」しか使わない曲です。(1組) 【国語】「クジラの飲み水」結論までいっていました。説明も終盤ですね。(3組) |
|