9/18 教育実習 「研究授業」を行いました。
今日は、5限目の2年1,2組の保健体育の授業で、実習生の先生が研究授業を行いました。
単元は「ハードル走」で、準備運動のストレッチからハードルを跳んでいる体の形を意識しながら筋肉をのばし、ジョギング片足ハードリング、ミニハードル走そしてハードリングと段階を上げて跳ぶ練習を行っていました。ハードルの跳ぶ姿勢が非常に大事だそうです! 9/18 国語科 「学力向上事業」1年6組では、音声のしくみや漢字の「へんとつくり」の学習を行いました。 2年3組では、「壁に残された伝言」というルポルタージュの単元で、その中で記されていた「白黒逆転のメカニズム」を読み取り、どういった現象なのか、先生が遅くまで作成されていた小道具を使って数人の生徒のみなさんが説明していました。 9/18 「全校集会」を行いました。教育実習期間が3週間の実習生の先生から、お礼を含めたあいさつがありました。 ぜひとも大阪市の教員採用試験を突破し、すばらしい教員へと成長していただきたいと思います。 9/15 教育実習 「研究授業」を行いました。2「文字と式」という単元で、文字を使った式があらわす数量を読み取ったり、2ケタの数を文字と式を使って表す等を学習しました。 9/15 教育実習 「研究授業」を行いました。1地理分野で「東北地方」の単元を学習しており、主要な伝統的工芸品を知り、その課題解決のための工夫や東北地方からの出稼ぎ労働者の減少と東北地方に工場を移す理由など、パワーポイント資料等から読み取ってグループで意見交換を行いました。 |
|