クラブ活動4年生、5年生、6年生の子ども達が「囲碁将棋」「手芸」「室内運動」「科学工作」「運動」「パソコン」などのクラブに分かれ活動を楽しみました。 1年栄養指導「たべものたんけん」という題で、食べ物の名前や働きについて学びました。 食べ物のイラストと名前を一致させたり、食べ物の働きによって「黄色」「赤色」「緑色」のグループに分けていく学習です。1年生にとっては初めて知ることばかりで、楽しみながら学ぶことができました。 毎日の給食カレンダーも新しい視点で見ることができそうです。 6年栄養指導様々なメニューからバイキング形式で給食を選び、「主食」「主菜」「副菜」が含まれているか、バランスよく入っているかを考えました。 普段の食事を見直す機会にもなる学習でした。 2年栄養指導「じょうぶな体のつくり方」というテーマで、「どうして食べ物を食べるのか」「それぞれの食べ物にはどんな働きがあるのか」「同じ働きの食べ物にはどんなものがあるのか」をみんなで考えました。 これさえ食べればすべての働きをしてれる魔法の食べ物はないので、いろいろな種類の食べ物をバランスよく食べることが大切だということを学びました。 5年国語−詩「いるか」作者は谷川俊太郎さん「いるか」というとっても面白い詩です。 2連からなる詩ですが、どちらの連から始まるのかを明かさず、子ども達が連の順序を考えます。 単なる予想ではなく、言葉一つ一つに着目しながら、連の順序を考えていきます。 自分の考えと友達の考えを交流しながら、豊かな話し合い活動が行われました。 話の仕方、話の聞き方が大変上手になっています。 |