7月27日(月)の全校集会の様子
【校長講話】
前で話をしているとみんなの様子がよく見えます。大人になるのに身につけて欲しいことの1つが、話をしっかり聞くことです。話をしている人のことをしっかり見て、聴けるようにしましょう。 大阪でも多くのコロナウィルスの感染者が出ています。学校は通常の形でおこなわれていますが、前の状態に戻ったわけではありません。いつまで続くかわかりませんが、マスクの着用・手洗い・うがいなどをしっかりしていきましょう。 部活動でも3年生が出場できる秋季大会がおこなわれます。普段も健康観察表をつけていますが、それに加え行動の記録も書いていきます。多くの人と会うには慎重に行動しなければならないということです。それだけのことをすると、練習試合・大会に出られるようになります。しかし、今後状況が変わり対外試合ができなくなる可能性もあります。 今週の金曜日から懇談が始まります。1学期にどれだけのことが出来たか振り返ってください。期末テストの結果を見て、できる所・できなかった所を確認して、夏休みの勉強に生かせるようにしてください。 校長先生の話にもあるように「聴く姿勢」はとても大事です。プレゼン八阪・体育大会・芸術鑑賞・講演会などで多くの方から褒められることがあります。特に、芸術鑑賞ではプロの演者から「聴く姿勢」が素晴らしいと言う声も聴いています。学力の向上にもつながります。ますます聴く力を高めていきましょう。 7月22日(水)の授業の様子 2年生【英語】教室と図書室に分かれての分割授業をしていました。少人数でおこなう授業はどうですか?(4組) 【社会】都道府県名と県庁所在地をしていました。小学校でも覚えたのではないでしょうか。(1組) 【理科】「耳のつくり」をしていました。音は空気の振動によって伝わってきます。(3組) 【数学】連立方程式の解き方「代入法」でした。この後、文章問題に入っていくと思います。考える力をつけてください。(2組) 7月22日(水)の授業の様子 3年生【技術・家庭】小テストをおこなっていました。(3・4組) 【理科】星座の話をしていました。「アルデバラン」「アンタレス」何座の星の名前でしょうか?(1組) 【数学】素因数分解を利用しての問題でした。今年から、1年生で素因数分解を学習します。(2組) 7月22日(水)の授業の様子 3年生【数学】文字式の計算をしていました。×と÷は省略してあらわしますよ。先生2人で質問にまわってサポートします。(1組) 【英語】「this」と「that」についての授業でした。(2組) 【体育】女子は50m走を測定していました。クラウチングスタートの練習をしてから本番を走っていました。男子はハンドボール投げを測定していました。何度か投げる練習をしていました。(3・4組) 7月22日(水)の給食マカロニグラタン スープ りんご(カット缶) パン 牛乳 |
|