校訓:自主・友愛・協調 学校目標:自ら咲け!過去の自分より美しく Do one's best
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
最新の更新
本日の給食(9月18日)
体育大会のスローガンです!
本日の給食(9月17日)
本日の給食(9月16日)
本日の給食(9月15日)
本日の給食(9月14日)
双方向通信テスト
体育大会の学年練習がありました!
本日の給食(9月11日)
研究授業週間3年!その4
本日の給食(9月10日)
研究授業週間3年!その3
本日の給食(9月9日)
体育大会の練習が始まりました!
研究授業週間3年!その2
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
8月20日(木)の風景!
今日も補充学習や自主学習会が午前中に行われています。
グランドでは野球部が、体育館では男子バレーボール部が練習をしていました。男子バレーボール部の練習には、天満中学校が合同練習で来てくれていました。
練習の合間では、暑さ対策としてPTAに購入していただいたミストファンが、クールダウンに役立っていました。
体育館では、ミスト無しのファンとして活用しています。
PTAの方々には、生徒のためにご用意いただき、ありがとうございます。
8月30日(日)西ブロック6区PTAオンライン高校説明会
8月30日(日)西ブロック6区PTAオンライン高校説明会の案内をさせていただきます。
ご参照ください。
暑い中をがんばっています!
8月19日(水)の学校の様子です。
グランドでは、先生も生徒も気温が高い中を野球部が活動しています。
体育館では、午前中、男子バスケットボール部に続いて女子バスケットボール部が汗を流していました。
教室では、補充学習に来ている生徒もいました。図書館を覗いてみると、自主学習会をしていました。昨日から始まり、昨日、今日とのべ10名前後の生徒が参加しています。「随分、はかどった」という声も聞かれました。
部活動の前後に勉強している生徒もいるようです。自主学習会は、24日までの平日に開いています。
夏休みの課題を仕上げるのにも、活用してください。
廊下の壁や教室の扉がきれいになりました!
本館3階の廊下が塗装されてきれいになりました。
壁や柱は、業者にお願いして塗装をしていただきました。扉や窓枠など、建具は管理作業員さんが塗ってくださっています。
2学期が気持ちよく迎えられそうです。
3階は2年生の教室が主ですが、皆さん、楽しみにしていてください。
1学期が終わりました!
今年は、8月7日が1学期の最終日です。
午後からの終業式では、校長講話と生活指導担当からの話がありました。
この1学期は、あたりまえのことがあたりまえではない、あたりまえの大切さを気づいた期間でした。今年の夏休みは17日間ですが、事故や事件に巻き込まれることなく、健康で有意義に過ごしてください。
25日の2学期始業式で会えることを楽しみにして・・・
8 / 31 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
88 | 昨日:64
今年度:35655
総数:333174
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育振興基本計画
大阪市いじめ対策基本方針
学校安心ルール
大阪市部活動指針 〜プレイヤーズファースト〜
大阪市教育委員会ツイッター
進路関係
大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ『咲くなび』
「令和4年度版大阪府公立高等学校等ガイド」
DREAM(大阪私立高校全校紹介)
学校園等
大阪市立吉野小学校
大阪市立大開小学校
西野田幼稚園
福島区役所
全国学力・学習状況等調査
令和4年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和4年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」大阪市の結果
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト