3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

9月23日 3年生 特別活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の特別活動の時間は、修学旅行の振り返り作文に取り組んでいます。
中学校生活の最大の思い出となる修学旅行でのエピソードを書き綴っています。すらすら書き進んでいる生徒たちです。

9月23日 2年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科の授業では、実験の説明を動画も活用して行っています。
黒板に投影させることで、生徒たちの顔があがり、説明を聞く姿勢が整います。実験がスムーズにいくように事前にしっかりと学習しておきましょう。

9月23日 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業では、竹取物語を学習しています。
古文を現代語訳にするときに、助詞が省略されることを学んでいます。教科書の現代語訳をみて、自分でも気付くように工夫しています。

9月23日 3年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術の授業では、木彫額のデザインを行っています。タブレット端末で画像を調べたり、教科書から発想を膨らませたりしています。どんな模様で、どう工夫して彫っていくかが楽しみです。

9月23日 2年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語の授業では、習熟度別少人数授業を行っています。
英語検定対策に向けて、それぞれの受検級の問題対策をしています。応用クラスでは、ライティングのポイントについて個別に学習しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/25 校外学習(1・2年)
9/28 学校公開(午前)
9/29 学校公開(午前)選択制新入生保護者説明会
9/30 耳鼻科検診

運営に関する計画

事務室

進路関係

学校評価

保健室

元気アップ

こころ通信

新型コロナ関係

双方向通信

その他