今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

19日登校日 1年生その3

教室では、配ってもらったお手紙についての説明を聞いたり、自己紹介をしたり、国語の教科書を開いて、課題の音読のやり方を教えてもらったりと、あっという間の1時間半でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日登校日 1年生その2

初めての教室。
1つ1つ、すべてのことが勉強です。

・ランドセルをロッカーに入れるやり方
・お手紙をいれるやり方
・手の洗い方(黒板のスクリーンには動画が流れています)

などなど、たくさんたくさん教えてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日登校日 1年生その1

1年生にとっては、初めての教室での活動。ランドセルを背負って初めての登校。

お家の方に送っていただいた子、きょうだいと一緒に登校してきた子、一人でがんばって来た子もいましたが、みんなちょっと緊張気味でした。

廊下で担任の先生に迎えていただき、いよいよ教室へ。
(活動の様子は、その2・3を見てくださいね。)

帰りは、お家の方がお迎えに来られない子どもたちは、先生方に家の近くまで送ってもらいます。
次は、金曜日です。元気で来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学習園だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科では、ヒマワリ、マリーゴールド、ホウセンカを育てます。

 3年生のみなさん、先日の登校日に配った3つのたねの観察は、終わりましたか?

 学校休業中の4月の終わりに、3年の先生3人で、学習園にこの3つの種類のたねを植えました。そしたら、ちゃんと芽が出ていたんですよ。

 さて、ここで問題です。上の3つの写真を見て、どれがどのたねの芽なのでしょうか?

 これからどんどん大きくなって、どんな花をさかせてくれるのでしょう。楽しみですね。



 正解は、上からマリーゴールド、ホウセンカ、ヒマワリです。
 それぞれのふたばの特ちょうを教科書でたしかめておいてくださいね。
 

重要 6年生の授業実施の先行について

 昨日、メールでお知らせしていましたが、他学年の登校日と同時並行しつつ、感染症対策をしっかり行ったうえで、6年生は先行して授業を実施します。
 通知が午後3時だったため、詳細は現在協議中ですが、概ね以下の予定で進めていきます。急な変更で申し訳ありませんが、お子様にお伝えいただき、ご予定いただきますようお願いします。

☆ 各学級とも、出席番号順に2分割し、曜日を分けて午前中に3時間授業を実施します。(8時半登校、12時前に下校の予定)

◆出席番号が1〜18番のご家庭
 25日(月)と28日(木)
◆出席番号が19番以降のご家庭
 26日(火)と29日(金)

詳細な時間帯、時間割、持ち物等については、次回登校日(21日)にお手紙を持ち帰らせますので、そちらをご参照ください。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30