8/31 学校給食より![]() ![]() キャベツとピーマンのソテー エネルギー:568Kcal たんぱく質:24.4g 脂質:16.1g カルシウム:303mg ビタミンA :167μg ビタミンC:33mg 豆乳とは、大豆からたんぱく質やその他の成分を溶出させ、繊維質を除去した乳状の飲料で大豆固形分が8%以上のものをいいます。このときに除去した繊維質のものがおからです。 豆乳には大豆たんぱく質が多く含まれ、体をつくるもとになる食べ物です。 豆乳ににがりを加えて固めると豆腐になります。 給食では、無調整の豆乳をスープに使用しています。 8/28 パワーアップタイムを設けます!(31日〜)
子どもたちの学力向上をめざし、31日(金)より清掃終了後の10分間を計算練習や英語活動などを全校一斉に取り組みます。そのため、毎日の下校時刻が10分繰り下がりますので、よろしくお願いします。
![]() ![]() 8/28 双方向通信「Teams」の使い方を学びました!(3年総合)
3年生は学校と家庭における双方向通信が可能となるアプリ「Teams」の個人IDとパスワードを使って、「Teams」の使い方を学びました。起動の仕方、IDとパスワードを使ってサインインする方法、先生画面を固定(ピン留め)する方法を学びました。おうちでもサインインまでチャレンジしてほしいと思います。
![]() ![]() 8/28 小数のわり算(5年算数)
「わる数が小数の場合の計算のしかたを考えよう」という課題をみんなで解決していきます。わる数を整数にすると計算できるので、わる数を10倍、100倍します。同様にわられる数も同じだけの倍をして計算をしていきます。数直線を用いて見当をつけることにも取り組んでいます。
![]() ![]() 8/28 門や塀をきれいにしています!
8/24〜9/4の日程で、教育委員会の営繕グループの方々が正面の門と柵や壁をペンキで塗りなおしています。体温を超える熱気の中ですが、天下茶屋小学校のためにがんばっていただいています。早くきれいになった学校を見ていただきたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() |