どんどん橋のできごと〜3年生![]() ![]() お話の登場人物を実際に子ども達に演じてもらいました。 周りに流されず、自分でよく考えて行動することの大切さを知る機会になればと思います。 クリーン大作戦 〜 小中連携
6年生の家庭科の授業。
授業者は中学校の先生です。 教室の中の汚れている部分をみんなで探します。 そして、掃除の仕方について考えていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 分詞について 〜 9年生
9年生の英語で、分詞について学習しています。
今日は現在分詞について、1語のときと2語以上のときの修飾の仕方のちがいについてまとめ、問題演習の答え合わせを全員でしました。 ![]() ![]() ヨーロッパについて 〜 7年生![]() ![]() 今日はEUの課題について全員で資料を共有し、意見交換をしました。授業のまとめでは問題演習にも取り組んでいました。 ![]() ![]() 場面に応じた言葉づかいを考えよう 〜 6年生
6年生の国語で、敬語の学習を進めています。今日の全校朝会の副校長先生のお話でも、場面に応じた丁寧な言葉づかいができるようになってほしいという話がありましたね。
手を挙げて自分の考えをしっかりと発表することができていました。 ![]() ![]() |
|