子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
保健室
学校全体
最新の更新
9月24日(木)言い伝えられているお話を知ろう
1年生 いきものとなかよし
9月23日(水)教育実習が始まります。
3年 合い言葉
1年生 教育実習生
9月18日(金)3年生 運動会練習
1年生 教科書
6年生 家庭科 洗濯実習
9月17日(木)英語学習
1年生 係活動
9月16日(水)3年生 土の温度は?
9月16日(水)5年生 運動会の練習
1年生 はこで つくったよ
1年生 かんじの はなし
9月15日(火)3年生 運動会の練習
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
9月24日(木)言い伝えられているお話を知ろう
2年生 国語の授業です。
日本には昔から言い伝えられているお話がたくさんあります。
子どもたちは図書室からいろいろな本を見つけてきて、読んでいます。
今日は読んだ本の交流をしていました。
「この本は…。最後は~。」
友だち同士で内容を確認し合っていました。
1年生 いきものとなかよし
学校にいる生きものと仲良くなることを目標に、今日はなかよくなりたい生きものを考えました。
見つかりにくい生きものは、「みんなで探そう。」と助け合う雰囲気がありました。
周りの友達のこともよく考えられているなと感心しました。
学校にいる生きものは、
カメ バッタ ミミズ …
見つけられるかな?
9月23日(水)教育実習が始まります。
本日より教育実習生2名が本校で学んでいます。
基本的には1年生、3年生の教室で子どもたちと過ごしますが、時々他の学級にも参加します。子どもたちと一緒に過ごし、学ぶことで教員の仕事の楽しさ、素晴らしさを知ってほしいと思います。
よろしくお願いします。
3年 合い言葉
3年生の合い言葉がきまりました。
合い言葉
「ぜったい あきらめない」
です!
図工の時間に、指で色塗りをして完成させました。
すてきな掲示物ができました!
1年生 教育実習生
1年1組の教室に、教育実習生が来ました。
早速、休み時間には子どもたちが集まり一緒に遊んでくれていました。
4週間、子どもたちもたくさんのことを一緒に学んでいってほしいです。
1 / 61 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:39
今年度:2032
総数:186890
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
小小・小中連携校【五校連携】
大正東中学校
三軒家西小学校
三軒家東小学校
中泉尾小学校
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト