2年生の様子【7月10日】朝読書の時間は、テスト1週間前ということもあり、テスト勉強をしてもよい期間になっています。 わずか15分ほどの時間ですが、寸暇を惜しんで学習に取り組む姿に、次こそは頑張るぞ!という向上心を感じました。 学習に取り組む上でのヒントを、校舎に掲示しているので、みなさんも参考にしてみて下さいね。 学習面以外でも、委員会や係り、当番活動でも、しっかりと頑張ってくれました。 労を厭わず、嫌な顔せず、面倒くさがらずに取り組む姿は、とても素晴らしかったです。 こういった、日常の良き姿を、もっともっと見たい!と先生たちは思っています。 昨日より今日、今日より明日、日々成長していけるよう、来週も頑張っていきましょう!! 3年生・学年集会(7.10)集合時間の08:24にしっかりと整列し、各クラスの学級代表が指示を出し、サッと動きます。 そのキビキビとした動きはさすがです。 「指示をしっかりと聞き、すぐに動く。」 集団行動の基本ですが、しっかりと3年生は身に付けることができています。 また、時間を守っての行動も定着しています。 これから、3年生は中学校から出て、高校などの公な場へ行く機会が増えるかと思います。 中には、友だちと一緒ではなく、一人でそのような場面へ行く人もいます。 そんな時も、時間を守る、指示をしっかり聞く、自分で考えて行動する、といった、この学年で培った力を発揮してほしいと思います。 「今」できていることに自信をもって、自分たちの強みとしていきましょう!! 学年集会では、テストに向けて 「まず取り組むことの重要さ」について話がありました。 やる気を待つのではなく、まず短い時間でもいいので先に行動することでやる気が出てくるようになるというお話でした。 来週の16日(木)、17日(金)は学期末テストです。 週末はしっかりと自学自習を進めて、準備をしましょう!! 【3年生:松井】 1年生の様子【7月10日(金)】今日の写真は各クラス1時間目の様子と理科の観察の様子です。 1組 英語科(小林先生):「This is 〜, That is 〜 の否定文を作ろう」 2組 数学科(村田先生):「文字式の計算をしよう」 3組 国語科(柴崎先生):「人物相関図を作ろう」 4組 技術科(清水先生):「木材について学習しよう」 についての学習をそれぞれしました。 また、昨日と今日で理科の時間には「顕微鏡で小さな生物を観察しよう」の学習で、ゾウリムシの観察を行いました。 本日の予定【7月10日】学年によって時間割が違うので注意してください。 来週の木曜日、金曜日は1学期の期末テストとなります。 頑張ってくださいね。 2年生の様子【7月9日】今日のテーマは『考える』でした。 みなさんは、なぜ勉強するのか、考えたことはありますか? 将来の夢がある人は、それに向かって頑張るためであるだろうし、もし夢がまだ見つかってないという人は、自分の可能性を広げるためだろうと思います。 いずれにせよ、学ぶ意味を考えて、取り組むことができれば、きっと成長につながるはずです。 同じように、学校生活における行動や振る舞いも、実社会に出たときのことを、しっかりと考えて行動に移せているか、点検してみてくださいね。 授業における取り組み方や、意欲的に何事も頑張る姿、楽しく過ごそうとする姿勢は、本当に成長していると思います。 しかし、いつも伝えていますが、目指すは次のステージです。 時間、服装、挨拶、言葉、振る舞いと、細かなところにこそ、こだわりを見せ、より一層成長していきましょう! |