九州地方について 〜 8年生
8年生の社会の授業の様子です。
今日は自然環境と産業のかかわりについて学習を進めていました。 意味調べをしよう 〜 4年生1人1冊の国語辞典を持ち、集中して取り組むことができていましたね。 おおきなかぶ 〜 1年生全員で音読をしていました。最後の、「やっとかぶがぬけました」を読むときに気持ちがこもっていましたね。心の中の大きな声が聞こえてきましたよ。 どんどん橋のできごと〜3年生お話の登場人物を実際に子ども達に演じてもらいました。 周りに流されず、自分でよく考えて行動することの大切さを知る機会になればと思います。 クリーン大作戦 〜 小中連携
6年生の家庭科の授業。
授業者は中学校の先生です。 教室の中の汚れている部分をみんなで探します。 そして、掃除の仕方について考えていきます。 |
|