新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた学校と家庭における双方向通信の活用について(接続テストの留意点等について) 両面刷り
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた取り組みとして大阪市では「Teams」を使った学校と家庭との双方向通信を進めることにしています。本ホームページでも8月4日に、その内容をお伝えし、「保護者用マニュアル」「児童用マニュアル」などを添付してお知らせしました。その接続テストがいよいよ来週9月23日(水)・25日(金)になりました。昨日(9月17日)に
保護者の皆様へ接続テストの留意点をまとめたお手紙を配布しています。ここにも添付いたしますのでご確認いただきますようお願いいたします。
【学校行事・できごと】 2020-09-18 09:17 up!
スポーツ大会に向けて
本年度の運動会は10月10日(土)に土曜授業「スポーツ大会」として実施いたします。すでに学校便り(鯰江東だより)でお知らせしました通り、児童のみでの実施となります。保護者の皆様には楽しみにご予定されていたかもしれませんが、何卒、状況を鑑み、ご理解いただきますようお願いいたします。本年度からの運動会実施については、昨年度にもお知らせしましたように、体育科の時間の延長として土曜日半日開催としていました。ようやく気温も下がり始め児童も体を動かしやすくなりました。どの学年も陸上運動関係の学習を始めています。
【学校行事・できごと】 2020-09-18 09:04 up!
不審者情報(9月16日城東警察安まちメールより)
城東警察署より本校区内不審者事案として「安まちメール」が入りましたのでお知らせします。
9月16日午後2時ころ、城東区今福東1丁目付近において、不審者が下校中の児童等に対し携帯電話で撮影するという事案が発生しました。 不審者は年齢30〜40歳くらい、身長165センチくらい、体格細身、ピンク色Tシャツ、色不明の長ズボン、色不明キャップ帽子着用の男です。 不審者を発見すれば、周りの人に助けを求めたり、すぐに110番してください。
以上です。
城東警察署には登下校時巡視強化を依頼しています。
【学校行事・できごと】 2020-09-16 20:01 up!
不審者情報(9月16日城東警察安まちメールより)
城東警察署より本校区内不審者事案として「安まちメール」が入りましたのでお知らせします。
令和2年9月16日8時5分頃、城東区今福東1丁目付近路上において、自転車にまたがった不審者が、集団登校中の児童らに対し、スマートフォンのカメラを向ける事案が発生しました。不審者は色不明の自転車に乗車した、30歳代から40歳代、やせ型、黒色の短髪、紺色Tシャツ、青色と黒色の模様のズボンを着用した男1名です。不審者をみかけたら、すぐにその場を離れ、近くにいる大人に助けを求めてください。
城東署
以上です。
【学校行事・できごと】 2020-09-16 13:27 up!
不審者情報(9月15日城東警察安まちメールより)
城東警察署より本校区内不審者事案として「安まちメール」が入りましたのでお知らせします。
9月15日午後5時ごろ、城東区今福東一丁目付近において、周辺をカメラで撮影する不審者が目撃されています。
不審者は、緑色帽子、緑色上衣、緑色ズボン、緑色靴の男です。
不審者を見かけたら、速やかにその場から離れ、近くの大人に助けを求めてください。
以上です。
【学校行事・できごと】 2020-09-15 20:30 up!