学習園整備 ~管理作業員室~

画像1 画像1
今日は、畝たてをしています。畑らしくなりましたね。

さあ給食だ! 給食室 ~2年~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さすがに1年たつと、体幹もしっかりしてきて、手際もよくなります。

 給食室の掲示板に、5・6年生向け「学校給食の献立コンテスト」のポスターが貼られていました。
 食材に「おおさか産」を使うことが条件のようです。意外に思うかもしれませんが、大阪湾は昔のイメージと違って美しく、海産物が豊富のようです。お料理好きの人はもちろん、食べることが好きな人も応募してみては? 自分のオリジナルメニューが給食献立で採用されたら素敵ですね!

今日の天気は? ~5年 理科~

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場に出て、雲量調べをしていました。天気は、全天を占める雲の割合で決まります。今日は、ほぼ10割の面積を雲が占めていました。天気は「くもり」です。

 雲量計のかわりに、スプーンの凸面に雲を映しこみ雲の占める割合を調べていました。面白いアイデアですね!

 青空に雲が浮かんでいる日のほうが調べやすかったですが、今日は仕方がないですね。家でもできる方法なので再チャレンジしてみては?
 

児童会活動 ~新聞委員~

画像1 画像1
 2階職員室横の掲示板に新聞を貼ってくれています。
 
 9月の行事や、熱中症対策、防災減災(台風)についてでした、「短い夏休みを終えて2学期は気持ちを切り替えて頑張ろう」と呼びかけてくれています。

 まだ、見ていない人は、職員室近くに来たら見てくださいね。

さあ給食だ! その2 ~1年~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ならんで、ならんで…。

 「今日のメニューは豚肉の甘辛焼き、オクラのおかか炒め、みそ汁…」教室で「いただきます」をするころ、給食委員が放送してくれます。

 今日もおいしくいただきました。調理員さんありがとう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/1 修学旅行前検診・聴力検査(3年)
10/2 聴力検査(5年)・こどもサポート・全学年5時間授業・下校14時40分
10/5 後期時間割開始
10/6 委員会活動(卒業アルバム写真撮影)
10/7 歯科検診(1年・4年)

給食だより

食育だより

校長室だより

がんばる先生支援事業

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口