朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

体育参観に向けて「にがり散布」

 9月4日(金)放課後、午前中に雨もあがったので、体育参観に向けて、全教職員で運動場の「にがり散布」を行いました。運動場のへこんだ所を盛土し、にがりの粉末を均等に散布していきました。
 「にがり(塩化カルシウム)」は、食塩に近い物質で、水分をとても吸収しやすい性質を持っています。運動場に散布することで、土の粒子が水分を含みやすくなり、適度に湿り気を含み、堅くてしっとりとしたグランドになります。砂ぼこりもたちにくくなります。今年度は感染症対策のために、夏場のエアコン使用時も換気で窓を開けていますが、砂ぼこりが教室内に入ってくることを防いでくれます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 9月4日(金)

画像1 画像1
 9月4日(金)のこんだては、「ごはん、鶏肉のてりやき、みそ汁、なすのそぼろいやめ、牛乳」です。
 「みそ汁」は、旬のかぼちゃ、うすあげ、たまねぎ、オクラ、わかめを使用したみそ汁です。かぼちゃには、カロテンが多く含まれており、肌や粘膜を丈夫にする働きがあります。おいしくいただきました。

今日の給食 9月3日(木)

画像1 画像1
 9月3日(木)のこんだては、「ごはん、さごしの塩焼き、豚肉とじゃがいもの煮もの、キャベツの梅風味、牛乳」です。
 「さごしの塩焼き」は、さごしを塩で味付けをしています。さごしが大きくなると、さわらと呼ばれるようになります。おいしくいただきました。

家庭科「わくわくミシン」の学習 ≪5年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月3日(木)3限、5年1組は家庭科「わくわくミシン」の学習でした。
 初めてミシンを使って「ナップザック「」を作りました。まず手縫いで仮縫いをしました。驚くほど縫い目が大きい子どももいました。次にミシンで本縫いをしました。ミシンが動かなかったり、途中で糸が切れてしまったり、苦戦している姿が見られました。
 完成させた子どもも数名おり、来月に予定されている泊行事に持って行くんだと嬉しそうでした。

体育の授業のあと ≪4年生≫

 9月3日(木)2限、4年生の合同体育の授業の最後は、整理体操【写真左】をして終わりました。
 チャイムまで5分あったので、体育参観に向けて、希望者だけのクラス対抗の「個人走」をしました。1位になった児童が一番多かったのは3組でした。10月1日に向けて、これから本格的に練習をしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/1 体育参観(9:00〜12:00)
10/2 体育参観予備日
10/3 PTA親子社会見学(9:45 クラフトパーク)
10/5 後期時間割開始
いもほり2年
10/6 委員会活動
10/7 遠足1年(長居公園)
遠足3年(浜寺公園)

新型コロナウイルス感染症関係

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

学校教育アンケート

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査