9/30 学校給食より![]() ![]() 中華煮 みかん(冷凍) エネルギー:730Kcal たんぱく質:28.6g 脂質:26.4g カルシウム:369mg ビタミンA:380μg ビタミンC:42mg にんじんは、毎日のように給食に登場する野菜です。 にんじんは緑黄色野菜の中でも、カロテン(体の中でビタミンAにかわる)を多く含み、にんじんのオレンジ色はカロテンによるものです。カロテンは、目や鼻、胃腸などの粘膜を健康に保つ働きがあります。また、便通を整える食物繊維も含まれています。 にんじんは「西洋系」と「東洋系」の2種類に分けることができます。近年、市場で一般的に出回っているのはほとんどが「西洋系」で、「金時にんじん」や沖縄県の「島にんじん」は「東洋系」です。 給食では、正月の行事献立の「雑煮」に金時にんじんが使われています。 10/1 本日運動会を開催します
未明の雨がうそのように晴れ、運動場はぬかるみもなく最高の状態です。
本日、予定通り運動会を開催します。 健康観察のあと、ビデオによる開会式を行います。 8:50〜10:30⇒2,3,5年生…競技、1,4,6年生…学習 10:45〜12:25⇒2,3,5年生…学習、1,4,6年生…競技 5時間目終了後に全員下校となります。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、保護者、地域の方の観覧はなしとしております。ご理解とご協力をお願いいたします。 ![]() ![]() |