7月1日(水)の風景
今日の午前中は暑さの中にも風があって少し過ごしやすい1日になっています。
教室では3年生が男女に分かれて保健の授業(感染症の予防について)を行っていました。
【お知らせ】 2020-07-01 11:56 up!
家庭での日常の健康状態の把握について(お願い)
保護者の皆さま
学校再開から2週目を終えることができました。お子さまの健康観察などのご協力ありがとうございました。
大阪市教育委員会からの指示連絡で、このたび、大阪における新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、生徒の登校を控えていただく基準に一部変更がありますのでご確認ください。
今後とも新型コロナウイルス感染症拡大防止へのご協力をお願いします。
家庭での日常の健康状態の把握について(お願い)
【お知らせ】 2020-06-26 17:58 up!
令和3年度大阪府公立高等学校入学者選抜等における出題内容について
保護者の皆さま
大阪府教育庁教育振興室高等学校課より、「令和3年度大阪府公立高等学校入学者選抜等における出題内容について」通知がありました。各教科に関する内容を配布文書に掲載しておりますのでご確認ください。
令和3年度大阪府公立高等学校入学者選抜における出題内容について
[高校]出題から除外する英単語
[高校]出題から除外する漢字
令和3年度大阪府立知的障害高等支援学校職業学科(本校)入学者選抜における出題内容について
【お知らせ】 2020-06-26 11:02 up!
ウォータークーラーの使用について
保護者の皆さまへ
新型コロナウイルスの感染予防と熱中症の観点も踏まえたウォータークーラーの使用について以下の連絡をお子さまに伝えています。
・ウォータークーラーの使用はこれまでのように直接 口を使って飲むのは飛沫感染の原因になるので絶対に行わないこと。
・ウォータークーラーの使用については水筒への補充、コップに水を注いで飲むようにすること。
保護者の皆さまには できる限り1リットル以上の水筒を持参させていただくか、水筒の持参が難しい場合は落ちても割れないようなコップの持参をさせていただくようご協力お願いいたします。
【お知らせ】 2020-06-24 17:51 up!
6月23日(火)の風景
3年生英語と2年生音楽の授業の様子です。
英語は英語の歌、音楽も歌唱指導をしていたのですが、歌うというよりも聴くことに重点をおいていました。まだしばらくこういった工夫を各教科でも行っていく予定です。
【お知らせ】 2020-06-23 13:19 up!