4年生の学習一音楽5年生の学習一外国語さあ、英語で発表できるかな?? 6年生の学習一社会武士の登場です。興味をもって学習にのぞんでいます。 運動会スローガン「いくぞ!力を合わせて もえろ!心を一つに」 このスローガンのもと、思い出に残る運動会にしていきましょう!! 全校朝会今日は、校長先生のお話のあと、教育実習生から、教育実習終わりのあいさつがありました。 最後に、集会担当の先生から、今月の生活目標についてお話がありました。 【校長先生のお話「『がんばった』と言える運動会に」】 さわやかな青空の中、一週間が始まりました。 今週の金曜日(10月2日)は、秋の運動会です。 本来ならば、学年の演技の練習などに取り組んでいるところですが、今年は、コロナウイルス対策で例年通りの運動会ではなく、低学年・中学年・高学年と入れ替えるなど、工夫して実施しなければいけません。 みなさんには、運動会の前日、当日、あとの場面で3つのことを考えてほしいと思います。 それは、学校の「校訓」にもなっていることです。 一つ目は、「よく考える子」です。 前日までは、自分たちはどこに集合して、どのように整列するのか、よく考えることが大切です。 当日は、自分の力や練習した成果を大いに発揮することです。 事後では、動きや自分の力が発揮できたかどうかを考え、振り返ることが大切です。 二つ目は、「思いやりのある子」です。 前日までは、学年種目などで友だちと協力したり、やさしく教えたりすることです。 練習にうまく取り組めない友だちを励ましたり、やさしく声をかけるといいですね。 当日は、友だちに「がんばろうね」と声をかけたり、互いの頑張りを称えあったりすることです。 事後では、友だちと協力できたのか、助け合うことができたか、きちんと振りかえってください。 三つ目は、「たくましい子」です。 前日までは、練習時に元気なあいさつや、はつらつとした競技ができることです。 当日は、おうちの人に元気良い姿や、徒競走での最後まで諦めない走り等を見せてくださいね。 事後では、元気なあいさつや姿、はつらつとした行動や諦めない行動ができたか、振り返ってくださいね。 運動会を通じて、「よく考える子」「思いやりのある子」「たくましい子」の姿や取り組み、行動を見せてください。 みなさんのがんばる姿をおうちの人とともに楽しみにしています。 |