創立記念日 SINCE 1952.6.18
カテゴリ
TOP
お知らせ
校長室
1年
2年
3年
部活動
PTA
事務室
給食
元気アップ
青空学級
最新の更新
3年生スポーツ大会!
1年生 朝の学年集会
園芸部より 冬野菜の発芽について
登校と昼休み
全校集会 「おめでとうサッカー部」
ラディッシュの栽培
授業風景
園芸部より アサガオの発芽について
土曜授業
園芸部より 花の種まきについて
9月分 学校徴収金の納入についてのご案内
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた学校と家庭における双方向通信の接続テストについて(お願い)
生徒会と園芸部より 「秋の種花活動」について
2年生 上町漢検
正門では・・・
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
園芸部より 部活動再開について
先週より待望の部活動が再開され、早速園芸部では裏庭の空きスペースに新たな畑を開拓し、沖縄島ニンジン(シマチデークニー)の種まきをしました。
沖縄島ニンジンの種は、卒業生が昨年の夏休みに、沖縄で買って来てくれたお土産です。
1週間が経ちました
通常授業になり1週間が経ちました。朝から雨模様ですが、元気に登校してくれています。部活動を終えて下校する生徒の様子は、疲れたけど楽しかったという表情を見せてくれる生徒も多いです。来週も月曜日から金曜日まで蒸し暑い日々が続くとは思いますが、家へ帰ったら手洗い、うがいをしっかり行って来週も元気に登校してください。また、今日は、午後から3年生の保護者対象進路説明会、そして、令和2年度PTA予算総会、委員総会が多目的室で開催されました。
朝から雨が
予定より早く、朝から雨が降り始めました。通常授業に戻りましたが、生徒の皆さんも元気に登校できています。玄関の池の鯉も池のふちに近づくと餌をもらうために水面で口をパクパク。水温も上がり、鯉も元気です。
昼休み
通常登校が始まり、3日目となりました。今年度の学校生活にも少しずつ慣れてきたようです。給食の後、短時間でっすが昼休みは、短時間ではありますが、運動場を元気に走り回ってくれています?
内科検診
今年度最初の検診、内科検診が午後から保健室で始まり、1年生が受診しました。学校再開とともにようやく諸検診ができるようになりました。大切な検診はこれからもつづきます。
21 / 38 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
12 | 昨日:131
今年度:772
総数:366418
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
教育委員会からのお知らせ
学校で働く看護師さん募集
大阪市からのお知らせ
大阪市中学校体育連盟
校区 小学校・幼稚園
大阪市立中央小学校
大阪市立桃園幼稚園
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト