3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

4月17日 1年生 追加課題について2

画像1 画像1
続いての教科です。
時間の3点固定「早寝、早起き、学習する時間」をして、規則正しい生活を送りましょう。

4月17日 1年生 追加課題について1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も臨時休業延長に伴う、学習課題の追加があります。
既に配付しているプリント等について、学習範囲が増えますので確認して取り組みましょう。改めての配付はありません。

4月17日 3年生 追加課題について2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日の時間の使い方をしっかり計画して、毎日、学習する習慣をつけましょう。

4月17日 3年生 追加課題について1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月6日まで臨時休業期間が延長されたことにより、3年生の家庭学習の課題について連絡します。
基本的には、既に13日学習課題配付日にご連絡しているとおりです。改めて、プリント等の配付はありませんので、自分で確認して取り組んでください。

4月16日 校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
臨時休業期間中ですが、本日、全教員対象の校内研修会を行いました。
インクルーシブ教育に関わる内容を、特別支援コーディネーターとインクルーシブ推進スタッフが講師となって研修しました。
先生方が真剣に話に聞き入る姿がありました。生徒たちが学校にいない状況であっても、先生たちは生徒たちのことを考えて、日々仕事を行っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/2 英語検定(2年)
10/5 認証式
10/7 第3回実力テスト(3年)
10/8 生徒専門委員会

運営に関する計画

事務室

進路関係

学校評価

保健室

元気アップ

こころ通信

新型コロナ関係

双方向通信

その他