カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
学校生活
PTA
最新の更新
2年 おもちゃランド
月見の行事献立
「9月号」広報委員会かべ新聞
Teams接続テストについてのアンケートのお願い
4年理科 とじこめた空気や水 その2
4年理科 とじこめた空気や水 その1
5年家庭科 小物づくり
栄養指導 5年生
Teams接続テストについて
6年 修学旅行(帰校式)
6年修学旅行 12
6年修学旅行 11
6年修学旅行 10
6年修学旅行 9
6年修学旅行 8
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
臨時休業期間中の登校日等の取組について
5月31日までの臨時休業期間の延長に伴い、榎並小学校として以下の取組を設定します。なお、登校日については、出席番号ごとに時間を区切っての分散登校となります。詳しくは、配布文書内の「
臨時休業期間中(5月)の登校日等の取組について
」をご覧ください。
また、教育委員会からの「
令和2年5月11日からの臨時休業期間の延長について(お知らせ)
」も合わせてご覧ください。
【臨時休業期間中の取組】
○課題配付(ポスティング)
・5月11日(月)…全学年
(各ご家庭に課題をポスティング)
○登校日
・5月15日(金)…2〜6年生
・5月16日(土)…1年生
「入学にかかるオリエンテーション」
・5月19日(火)…全学年
・5月22日(金)…全学年
・5月26日(火)…全学年
・5月29日(金)…全学年
5月11日以降の臨時休業期間の延長について
本日、教育委員会より臨時休業期間の延長について通知が届きました。令和2年5月11日(月)〜5月31日(日)までの21日間が臨時休業期間となります。
なお、その間、登校日を設定するよう指示がきておりますので、現在校内にて協議中です。明日の昼頃までには皆様にお知らせできるようにしたいと思いますので、お待ちください。
理科の学習に向けて(3年生)
5月7日(木)理科で学習する、『ひまわり』、『ほうせんか』、『マリーゴールド』の種をうえました。元気にそだってくれるようにとねがいをこめて、水やりをしていきます。みなさんがとう校するころには、『め』がたくさん出ているといいですね。
理科の学習に向けて(4年生)
5月7日(木)、4年生の理科であつかう<ヘチマの種><ひょうたんの種><にがうりの種>を、ビニルポットに植えました。1つの班が3つの植物をそれぞれ観察できるように、たくさんの種を植えました。
子どもたちが登校できる日まで、毎日水やりをします。
動画「食べたらみがこう」の配信について(お知らせ)
歯みがきの大切さを子どもたちにも分かりやすく、楽しく伝える動画「食べたらみがこう」を作成したとのお知らせが教育委員会より届きました。
配布文書内の【
動画「食べたらみがこう」の配信について(お知らせ)
】に動画のURLとQRコードが掲載されていますので、各ご家庭でご活用ください。
24 / 31 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:51
今年度:17094
総数:164505
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
地域活動・大阪市教育
えなみネット
にぎわいねっと
配布文書
配布文書一覧
その他お知らせ
文部科学大臣メッセージ(保護者や地域の皆様へ)
文部科学大臣メッセージ(児童生徒等や学生の皆さんへ)
学校と家庭における双方向通信の活用について 児童生徒用マニュアル(モバイル端末用)
学校と家庭における双方向通信の活用について 児童生徒用マニュアル(パソコン用)
学校と家庭における双方向通信の活用について 保護者用マニュアル
教育長メッセージ
PTA
第2回PTA実行委員会の議事録
8月活動報告(各委員会)
第1回PTA実行委員会の議事録
榎並小学校PTA規約
携帯サイト