運動会
今年度は、新型コロナウイルス感染予防対策のため、様々な制約の中、ご協力を賜り、運動会を開催することができました。参観にかかわって初めての試みもありましたが、子どもたちも、力いっぱい頑張る姿がみられました。ありがとうございました。
PTAの役員、実行委員の皆様にもたくさんご協力いただいたおかげで、スムーズな運営ができました。
【お知らせ】 2020-10-04 15:07 up!
運動会の実施について
本日10月4日(日)、運動会を予定通り実施します。
朝の検温を忘れず行い、安全に登校してください。
【お知らせ】 2020-10-04 07:04 up!
運動会当日の登下校について
運動会当日の登校は通常通り、集団登校です。
下校は、12:45ごろとなります。
なお、健康状態にご留意いただくとともに、当日ご家庭にて検温いただき、発熱等の症状が見られる場合は、来校をお控えください。
保護者の方は、学年ごとに受付・入場時間が異なります。当該学年の時間にご来校ください。(当該学年以外の保護者の方はご入場できません)
・中学年(3・4年生):9時15分 ・低学年(1・2年生):10時5分 ・高学年(5・6年生):11時5分
【お知らせ】 2020-10-02 16:43 up!
10/1(金)の献立
今日の献立は、さんまのみぞれかけ、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ごはん、牛乳でした。
本日の給食に登場したさんまは、北海道で水揚げされたものでした。小骨はありましたが、脂の乗ったおいしいさんまでした。
さんまには、体をつくるたんぱく質や、炭水化物や脂質がエネルギーになる時に必要な、ビタミンB2が豊富に含まれています。また、あじやいわし、さばなどと同様の青魚であるさんまの脂質には、DHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)などが含まれています。DHAは、脳や神経組織の発達や働きを保ちます。EPAは、心臓病や脳血栓の予防、血液中の脂質(主に中性脂肪やコレステロール)を低下させるなどの働きがあります。
【お知らせ】 2020-10-02 15:51 up!
運動会の参観について2
中川小学校運動会が3日後の日曜日にいよいよせまってきました。昨日、今日と運動会の全体練習もあり、子どもたちの緊張も高まってきているようです。先日もお伝えいたしました参観について再度、下記の通りお知らせいたします。前回お知らせしたものとあわせてご確認ください。
また、コロナ禍の運動会実施において、例年とは大きく実施方法を変えざるを得ない状況をあらためてご理解いただき、子どもたちの運動会がより良いものとなるようご協力の程、よろしくお願いいたします。
〇受付を学年ごとに時間を分けて行いますので、当該学年の時間にご来校ください。(当該学年以外の保護者の方はご入場できません)
・中学年(3・4年生):9時15分 ・低学年(1・2年生):10時5分 ・高学年(5・6年生):11時5分
〇保健室前を通って、参観場所へお進みください。(安全のため決して走らないでください。)
〇各学年の演技・競技終了後、消毒のため全員退出していただきます。したがって、続けて参観される方も一度退出いただき、正門にお並び、再度受付を行ってください。(例:中学年と低学年にお子さまがいる場合等)
〇入校証は各家庭2枚です。未就学児・乳幼児も1枚必要となります。また、当日入校証がないと入場できません。忘れずお持ちください。
〇参観場所に入場される際も、入校証をご提示ください。
〇三脚、レジャーシート、椅子、脚立など他の方の参観の妨げになるものは使用しないでください。
〇学年が複数にまたがる等、保護者の方の一時的な待機場所として、講堂を開放いたします。
【お知らせ】 2020-10-01 13:10 up!