1年生 アサガオに追肥を与え、支柱をたてました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(6月9日)、1年生は全員そろって、アサガオに追肥し、支柱をたてました。
 5月に、植木鉢の5か所に種を植え、毎日水やりしながら、双葉から本葉へと成長する様子を観察してきました。今日は、大きく成長している2つを残して間引き、一年生たちは「まほうのくすり」と呼んでいる追加の肥料を与えることができました。「抜いちゃうのはちょっとかわいそう」や「悲しいな…」という声が聞こえてきましたが、つるを伸ばして大きく育てるために、悩みながらも思い切ることができました。
 その後、これからの成長に向けて、支柱をたてて、しっかり水やりをすることができました。ぐんぐん大きくなって、きれいな花が咲いたことを子どもたちとともに喜べる日を楽しみにしています。

野菜が元気に育っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎日、暑い日が続いていますね…。
 臨時休業中に職員で植えたキュウリとナス、登校日に2年生が植えたミニトマトなどの野菜が元気に育っています。土曜日と日曜日の暑さで、水不足となり、月曜日は少し元気がないように見えた野菜たちでしたが、キュウリは黄色のきれいな花を咲かせ、ナスはもうすぐ実がつくのを期待させてくれています。
 2年生のミニトマトは、花を咲かせた後に大きく膨らんだ実ができてきています。
 毎日の水やりとともに、植物の成長の様子を観察し、自然に親しむ心を育てていってほしいと思っています。

放送朝会(6月8日)

画像1 画像1
 6月8日(月)、放送朝会を行いました。
 はじめに、校長先生から、朝に自分から進んであいさつできる子どもたちが増えてきたことや、遠くに離れていても元気よくあいさつしてくれる子どもたちがいて、とても気持ちよかったという話を聞きました。目を合わせて、気持ちのよいあいさつができる子どもたちがどんどん増えていくといいなと思います。
 また、健康委員会の代表から、しっかり歯磨きして、歯と口の健康を保っていこうと呼びかけがありました。今年の標語として、「咲かそうよ 笑顔の花を はみがきで」も紹介されました。ていねいな歯磨きで、大切な歯をずっと守っていってほしいと思います。

給食室より 給食がはじまりました。

画像1 画像1
 6月1日から給食がはじまりました。給食の前、ぶくぶくうがいの後の手洗いを徹底して慎重に進めています。給食が初めての1年生も毎日がんばって食べています。パン・牛乳・おかず1品で足りない!という児童もいますが、もう少し我慢してくださいね。家に帰ってからのおやつは、何を食べるといいのか、量はどれぐらいがいいのかを考えて食べるようにしましょう。

発育測定

 今週は、全学年で発育測定をしました。
 新型コロナウイルス感染症の予防について、養護教諭の細川先生からの保健指導を受け、マスクの着用や手洗いの大切さについて考えました。自分や家族、友だちなどの大切な人を守っていくためにも、みんなで頑張っていこうと気持ちを一つにする時間となりました。
 その後、身長と体重を測りました。どの子もしっかりと成長したことが感じられる結果となりました。3月からの臨時休業の影響もあってか、体重がうーんと増えている児童も見られました。少しずつ運動もしながら、身長に合わせたベスト体重をキープできるようになるといいなと思います。

 学校では、多目的室横の会議室を、熱が出たりしんどくなったりした子どもたちが使える保健室としています。布団を敷き、横になって休めるようにもしていて、感染症の疑いのある場合は、ほかの児童と接触しないような措置をとっています。

 また、各階の手洗い場には、前の人との距離を保つことを意識できるように、足型を貼っています。学校にお越しの際に、ちらっと見ていただければと思います。

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31