1年生の授業ー体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ニンジャになるぞ!とびばこあそびをしよう!」
子どもたちは、いろいろな跳び箱のとび方を練習しました。
また、とび方をタブレットで記録しました。

この授業を教育委員会から学力向上支援員の先生や、本校の先生方が参観しました。

3年生の学習一国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わたしは書いた。」
この文章を読んで、
みんな、

「あれ〜?」
「なにかたりないな〜」

さあ、正しい文章になおしてみよう。

6年生の学習一理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
炭酸水の中にとけているものが二酸化炭素か調べる実験をしました。
炭酸水の入れ物のふたを開けたままにしておくと、すぐ炭酸が抜けてしまうので、すばやく作業することが大切です。
上手に二酸化炭素をとることはできたかな?

1年生の学習一国語

画像1 画像1
画像2 画像2
サラダでげんきの学習をしました。
ものの音をかくときに、かたかなを使うようにしました。

2年生の学習一道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お月さまとコロの学習をしました。
コロの気持ちになって、たくさん考えることができたね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校行事予定

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校からのお知らせ

PTA関係

運動会

横堤メソッド(体力向上プラン)